■月刊「建設」
最新号の目次は発刊された月の中旬頃に更新されます。バックナンバーをご覧になりたい方は「会員の頁」でご覧下さい。

(Vol.69) 2025年 (Vol.68) 2024年 (Vol.67) 2023年 (Vol.66) 2022年 (Vol.65) 2021年 (Vol.64) 2020年 (Vol.63) 2019年 (Vol.62) 2018年
(Vol.61) 2017年 (Vol.60) 2016年 (Vol.59) 2015年 (Vol.58) 2014年 (Vol.57) 2013年 (Vol.56) 2012年 (Vol.55) 2011年 (Vol.54) 2010年 (Vol.53) 2009年 (Vol.52) 2008年
(Vol.51) 2007年 (Vol.50) 2006年 (Vol.49) 2005年 (Vol.48) 2004年 (Vol.47) 2003年 (Vol.46) 2002年 (Vol.45) 2001年 (Vol.44) 2000年 (Vol.43) 1999年 (Vol.42) 1998年

投稿のご案内 感想等募集
会員だより
クイズに
チャレンジ!
会長コラム
上徳不徳
公務員技術者の
訴訟リスク

〜事例と解説〜
広告掲載 お問合せ

■Vol.69 2025年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:公共工事の生産性の向上に向けて 〜インフラ分野におけるDXの推進〜 2月号:インフラの戦略的な維持管理 〜持続可能なインフラメンテナンス〜
3月号:災害に強い安全な国土づくり 〜復旧・復興〜 4月号:技術の伝承・技術力の向上に向けて 〜技術・知恵の伝承〜
5月号:地域活性化の推進 〜地方創生に向けた取組〜 6月号:災害に強い安全な国土づくり 〜防災・減災、国土強靱化〜
7月号:インフラの魅力が伝わる広報へ 〜地域の成功例に学ぶ〜 8月号:令和6年度表彰
9月号:インフラの戦略的な維持管理 〜維持管理の高度化・効率化〜 10月号:公共工事の品質確保に向けた取組 〜働き方改革と担い手確保の推進に向けて〜
11月号:地域活性化の推進 〜観光資源の魅力を極める〜 12月号:インフラのストック効果 〜ストック効果の最大化、見える化〜

■Vol.68 2024年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:公共工事の生産性の向上に向けて 〜インフラ分野におけるDXの推進〜 2月号:社会資本の戦略的な維持管理 〜持続可能なインフラメンテナンス〜
3月号:災害に強い安全な国土づくり 〜復旧・復興〜 4月号:技術の伝承・技術力の向上に向けて 〜技術・知恵の伝承〜
5月号:地域活性化の推進 〜地方創生に向けた取組〜 6月号:災害に強い安全な国土づくり 〜防災・減災・国土強靱化〜
7月号:インフラの魅力が伝わる広報へ 〜地域の成功例に学ぶ〜 8月号:令和5年度表彰
9月号:インフラの戦略的な維持管理 〜維持管理の高度化・効率化〜 10月号:公共工事の品質確保に向けた取組 〜担い手確保の推進に向けて〜
11月号:地域活性化の推進 〜観光資源の魅力を極める〜 12月号:インフラのストック効果 〜ストック効果の最大化、見える化〜

■Vol.67 2023年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:公共工事の生産性の向上にむけて 〜インフラ分野におけるDXの推進〜 2月号:社会資本の戦略的な維持管理 〜持続可能なインフラメンテナンス〜
3月号:災害に強い安全な国土づくり 〜復旧・復興〜 4月号:技術の伝承・技術力の向上に向けて 〜技術・知恵の伝承〜
5月号:地域活性化の推進 〜地方創生に向けた取組〜 6月号:災害に強い安全な国土づくり 〜防災・減災〜
7月号:インフラの魅力が伝わる広報へ 〜地域の成功例に学ぶ〜 8月号:令和4年度表彰
9月号:社会資本の戦略的な維持管理 〜維持管理の高度化・効率化〜 10月号:公共工事の品質確保に向けた取組 〜担い手確保の推進に向けて〜
11月号:地域活性化の推進 〜観光資源の魅力を極める〜 12月号:社会資本のストック効果 〜ストック効果の最大化、見える化〜

■Vol.66 2022年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:公共工事の生産性の向上にむけて 〜インフラ分野におけるDXの推進〜 2月号:社会資本の戦略的な維持管理 〜持続可能なインフラメンテナンス〜
3月号:災害に強い安全な国土づくり 〜復旧・復興〜 4月号:技術の伝承・技術力の向上にむけて 〜技術・知恵の伝承〜
5月号:地域活性化の推進 〜まち・ひと・しごとの創生〜 6月号:災害に強い安全な国土づくり 〜防災・減災〜
7月号:インフラの魅力が伝わる広報へ 〜地域の成功例に学ぶ〜 8月号:令和3年度表彰
9月号:社会資本の戦略的な維持管理 〜維持管理の高度化・効率化〜 10月号:公共工事の品質確保に向けた取組み 〜担い手確保の推進に向けて〜
11月号:地域活性化の推進 〜観光資源の魅力を極める〜 12月号:社会資本のストック効果 〜ストック効果の最大化、見える化〜

■Vol.65 2021年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:公共工事の生産性の向上にむけて 〜i-Construction等による建設生産性革命〜 2月号:社会資本の戦略的な維持管理 〜維持管理のアセットマネジメント〜
3月号:災害に強い安全な国土づくり 〜復旧・復興〜 4月号:技術の伝承・技術力の向上にむけて 〜技術・知恵の伝承〜
5月号:地域活性化の推進 〜まち・ひと・しごとの創生〜 6月号:災害に強い安全な国土づくり 〜防災・減災〜
7月号:インフラの魅力が伝わる広報へ 〜地域の成功例に学ぶ〜 8月号:令和2年度表彰
9月号:社会資本の戦略的な維持管理 〜維持管理の高度化・効率化〜 10月号:公共工事の品質確保に向けた取組み 〜担い手確保の推進に向けて〜
11月号:地域活性化の推進 〜観光資源の魅力を極める〜 12月号:社会資本のストック効果 〜ストック効果の最大化、見える化〜

■Vol.64 2020年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:公共工事の生産性の向上にむけて 〜i-Constructionの貫徹〜 2月号:社会資本の戦略的な維持管理 〜維持管理のアセットマネジメント〜
3月号:災害に強い安全な国土づくり 〜復旧・復興〜 4月号:技術の伝承・技術力の向上にむけて 〜技術・知恵の伝承〜
5月号:地域活性化の推進 〜まち・ひと・しごとの創生〜 6月号:災害に強い安全な国土づくり 〜防災・減災〜
7月号:社会資本の戦略的な維持管理 〜維持管理の高度化・効率化〜 8月号:令和元年度表彰
9月号:インフラの魅力が伝わる広報へ 〜地域の成功例に学ぶ〜 10月号:公共工事の品質確保に向けた取組み 〜担い手確保の推進に向けて〜
11月号:地域活性化の推進 〜観光資源の魅力を極める〜 12月号:社会資本のストック効果 〜ストック効果の最大化、見える化〜

■Vol.63 2019年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:公共工事の生産性の向上にむけて 2月号:社会資本の戦略的な維持管理 〜未来につなげるインフラの老朽化対策〜
3月号:災害に強い安全な国土づくり 〜復旧・復興に向けた取組み〜 4月号:技術の伝承・技術力の向上にむけて 〜技術・知恵の伝承〜
5月号:地域活性化の推進 〜まち・ひと・しごとの創生〜 6月号:災害に強い安全な国土づくり 〜防災・減災〜
7月号:社会資本の戦略的な維持管理 〜維持管理の高度化・効率化〜 8月号:平成30年度表彰
9月号:公共工事の品質確保に向けた取組み 〜担い手三法改正の背景と今後の展開〜 10月号:インフラの魅力が伝わる広報へ 〜地域の成功例に学ぶ〜
11月号:地域活性化の推進 〜観光資源の魅力を極める〜 12月号:社会資本のストック効果 〜ストック効果の最大化、見える化〜

■Vol.62 2018年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:公共工事の生産性の向上にむけて 2月号:社会資本の戦略的な維持管理
3月号:災害に強い安全な国土づくり 〜復旧・復興に向けた取組み〜 4月号:技術の伝承・技術力の向上にむけて
5月号:地域活性化の推進 6月号:災害に強い安全な国土づくり −災害に備えた取組み−
7月号:社会資本の戦略的な維持管理 8月号:平成29年度表彰
9月号:土木・建築の魅力が伝わる広報へ 10月号:公共工事の品質確保に向けた取組み
11月号:地域活性化の推進 −観光資源の魅力を極め、地方創世の礎に− 12月号:社会資本のストック効果

■Vol.61 2017年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:新技術・新工法 2月号:社会資本のストック効果
3月号:災害に強い安全な国土づくり〜復旧・復興に向けた取組み〜 4月号:技術の伝承・技術力の向上にむけて
5月号:地域活性化の推進 −魅力ある地域づくりに向けて− 6月号:災害に強い安全な国土づくり −災害に備えた取組み−
7月号:社会資本の戦略的な維持管理 8月号:平成28年度表彰
9月号:土木の魅力が伝わる広報へ 10月号:公共工事の品質確保に向けた取組み
11月号:地域活性化の推進 12月号:社会資本のストック効果の活用

■Vol.60 2016年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:新技術・新工法 2月号:社会資本の戦略的な維持管理 −メンテナンス時代の到来を見据えて−
3月号:災害に強い安全な国土づくり(復興編) 4月号:技術の伝承・技術力の向上にむけて
5月号:地域活性化の推進 −魅力ある故郷の創生に向けて− 6月号:災害に強い安全な国土づくり −災害に備えた取組み−
7月号:社会資本の戦略的な維持管理 −メンテナンスを支えるさまざまな取組み− 8月号:平成27年度表彰
9月号:土木の魅力が伝わる広報へ 10月号:公共工事の品質確保と入札契約の適正化
11月号:地域活性化の推進(その2) 12月号:創立70周年記念特集号

■Vol.59 2015年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:新技術の開発と活用・普及に向けて 2月号:公共工事の品質確保と入札契約制度の適正化
3月号:災害に強い安全な国土・地域づくり(復興編) 4月号:技術の伝承・技術力の向上にむけて
5月号:官民・住民連携による地域づくり 6月号:災害に強い安全な国土・地域づくり(備え編)
7月号:社会資本の戦略的な維持管理(その1) 8月号:平成26年度表彰
9月号:地域活性化の推進 10月号:社会資本整備に関する広報戦略
11月号:国際競争力のある経済社会の構築に向けて 12月号:公共工事の品質確保と入札契約の適正化

■Vol.58 2014年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:新技術の利活用及び技術開発の強化 2月号:公共工事の品質確保と入札契約制度の適正化
3月号:社会資本の戦略的な維持管理・更新〜現場における先進的な取組み〜 4月号:技術の伝承・技術力の向上に向けて
5月号:地域活性化の推進 6月号:公共事業の事業評価と新たな事業手法の導入
7月号:社会資本整備における美しく良好な環境の保全と創造への取組み 8月号:平成25年度表彰
9月号:災害に強い安全な国土づくり(備え編) 10月号:社会資本の戦略的な維持管理・更新
11月号:国際競争力のある経済社会の構築に向けて 12月号:安全で安心できる生活環境の構築

■Vol.57 2013年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:国際競争力の高い魅力ある観光地の形成 2月号:公共工事の品質確保と入札契約制度の適正化
3月号:自然災害に対応した新技術の活用・普及の推進 4月号:技術資格取得のすすめ、VOICE
−若手技術者の夢と期待・技術者の役割と責任−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:地域活性化に向けた取り組み 6月号:効率的・重点的な施策展開
7月号:社会資本の戦略的な維持管理・更新〜公共施設等のアセットマネジメントの推進〜 8月号:平成24年度表彰
9月号:災害に強い安全な国土づくり 10月号:建設分野における循環型社会の形成促進
11月号:戦略的国際展開と国際貢献の強化 12月号:快適な生活空間の実現

■Vol.56 2012年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:公共工事の品質確保と入札契約制度の適正化 2月号:競争力を高める社会資本の整備
3月号:技術の向上に対する取り組み 4月号:技術資格取得のすすめ、VOICE
−若手技術者の夢と期待・技術者の役割と責任−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:高齢化する社会資本の戦略的な維持管理・更新 6月号:地域活性化を支える施策の推進
7月号:公共事業の効率的な事業の推進 8月号:平成23年度表彰
9月号:災害に強い安全な国土づくりに向けた課題 10月号:地域及び民間との協働による地域づくり
11月号:競争力のある経済社会の構築 12月号:豊かな住環境生活の実現

■Vol.55 2011年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:快適な生活空間の創生 2月号:公共工事の品質確保と入札契約制度の適正化
3月号:地域活性化の推進 4月号:技術資格取得のすすめ、VOICE
−若手技術者の夢と期待・技術者の役割と責任−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:災害に強い安全な国土づくり 6月号:協働による地域の自立・活性化
7月号:戦略的な維持管理 8月号:平成22年度表彰(谷口賞・小沢賞ほか)・観光立国の実現
9月号:美しく良好な環境の保全と創造 10月号:社会の変化にも対応したユニバーサル社会の実現
11月号:公共事業の効率的実施 12月号:平成22年度表彰(全建賞)

■Vol.54 2010年1月号〜12月号 UP ▲
1月号2:国際競争力のある観光立国の実現に向けて 2月号:社会資本の戦略的な維持管理
3月号:明日の暮らしを支える技術研究開発 4月号:技術資格取得のすすめ、VOICE
−若手技術者の夢と期待・技術者の役割と責任−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:自然災害に強い安全な国土づくり 6月号:循環型社会の形成促進
7月号:地域・民間・行政の協働のあり方 8月号:平成21年度表彰
9月号:観光立国の実現 10月号:地球温暖化時代に対応した国土づくり
11月号:効率・効果を重視した事業評価の推進 12月号:アセットマネジメント

■Vol.53 2009年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:明日の暮らしを支える技術開発 2月号:国際競争力の強化と美しい国づくり・観光立国の実現
3月号:既存ストック等の有効活用・維持管理 4月号:技術資格取得のすすめ、VOICE
−若手技術者の夢と期待・技術者の役割と責任−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:自然災害に係る防災・減災対策 6月号:公共事業の品質確保と入札契約制度
7月号:地域と行政の協働のあり方 8月号:平成20年度表彰
9月号:公共事業の事業評価と新たな事業手法の導入 10月号:地球温暖化に対応した国土づくり
11月号:安全で安心できる生活環境の構築 12月号:地域活力の創出と都市再生の推進

■Vol.52 2008年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:国際競争力の強化と地域の自立 2月号:社会資本の維持管理
3月号:地域住民との協働による地域づくり 4月号:技術資格取得のすすめ、VOICE
−若手技術者の夢と期待・技術者の役割と責任−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:安全・安心社会の構築 6月号:公共事業の品質確保と入札契約制度
7月号:地域活力の創出と都市再生の推進 8月号:平成19年度表彰
9月号:公共事業の事業評価と効率的実施 10月号:良好な環境の保全・創出と地球温暖化の推進
11月号:コスト構造改革の推進 12月号:住民参加との協働による地域づくり

■Vol.51 2007年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:都市再生・地域再生 2月号:既存ストックの有効活用
3月号:ユニバーサルデザインとIT 4月号:技術資格取得のすすめ、VOICE
−若手技術者の夢と期待・技術者の役割と責任−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:自然災害に備える 6月号:公共事業の品質確保の取り組み
7月号:環境の保全・再生・創造への取り組み 8月号:平成18年度表彰
9月号:安全で安心できる社会の確立 10月号:循環型社会の形成促進
11月号:地域再生・都市再生の推進 12月号:明日の暮らしを支える技術研究開発

■Vol.50 2006年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:ユニバーサル社会の推進に向けた取り組み 2月号:社会資本の維持管理
3月号:公共事業の効率化 4月号:技術資格取得のすすめ、VOICE
−若手技術者の夢と期待・技術者の役割と責任−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:台風・豪雨災害への対応 6月号:美しい良好な環境保全と創造
7月号:住民参加による事業の推進 8月号:平成17年度表彰
9月号:大地震に備えた国づくり 10月号:地球温暖化対策
11月号:新技術・新工法 12月号:公共工事のコスト構造改革の推進

■Vol.49 2005年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:都市再生と地域の活性化 2月号:適切な維持・管理の推進に向けて
3月号:ITを活用した行政サービスの高度化 4月号:技術資格取得のすすめ、VOICE
−若手技術者の夢と期待・技術者の役割と責任−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:自然災害に備える 6月号:美しい国づくり
7月号:住民参加による事業の推進 8月号:平成16年度表彰
9月号:市民・利用者に見える公共事業 10月号:循環型社会の形成
11月号:新技術・新工法・新材料 12月号:多様な入札・契約方式

■Vol.48 2004年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:まちづくり・地域づくり−都市再生と個性ある地域の活性化− 2月号:社会資本の維持・管理−ストックの有効活用と延命化−
3月号:公共事業と情報技術(IT)−IT導入による効率的・効果的な公共サービスの提供− 4月号:技術資格取得のすすめ、VOICE
−若手技術者の夢と期待・技術者の役割と責任−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:少子・高齢化社会に対応した暮らしやすい社会の実現に向けて 6月号:自然環境の保全・創造
7月号:住民参加と説明技術 8月号:平成15年度表彰
9月号:自然災害等に備える様々な取り組み 10月号:豊かな環境の継承
11月号:最新の建設技術の活用と試み 12月号:総合的なコスト構造改革の推進

■Vol.47 2003年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:まちづくり・地域づくり−美しく快適なまちづくりとバリアフリー環境の整備− 2月号:社会資本の維持・管理−既存ストックの有効活用−
3月号:公共事業と情報技術(IT)−IT導入による効率的・効果的な公共サービスの提供− 4月号:技術資格取得のすすめ、VOICE−若手技術者の夢と期待−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:社会資本整備の効果−公共事業改革等の取り組み− 6月号:環境にやさしい社会の実現−健全で恵み豊かな自然環境の保全・再生−
7月号:公共事業の円滑な実施に向けて−住民参加による事業の推進− 8月号:平成14年度表彰
9月号:自然災害等への対応−ハード・ソフト両面からの災害に強い国土づくり− 10月号:循環型社会の構築−それぞれの役割・未来−
11月号:最新の建設技術−新しい建設技術の試み− 12月号:公共事業の効率化−総合的なコスト縮減の推進とコスト改造改革−

■Vol.46 2002年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:美しく快適な地域づくりに向けて−人の暮らしを重視したまちづくり手法− 2月号:社会資本の維持・管理−公共施設の維持・管理の新しい方策−
3月号:情報化時代における社会資本整備−IT革命と公共事業− 4月号:技術資格取得のすすめ、VOICE−若手技術者の夢と期待−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:公共事業の役割と多様な効果−公共事業の効果と評価− 6月号:環境にやさしい社会の実現−自然と共生する快適・安全な空間の構築−
7月号:公共事業の円滑な実施に向けて−住民参加による事業の推進− 8月号:平成13年度表彰
9月号:自然災害等への対応−防災・安全対策による被害の回避・最小化− 10月号:循環型社会の構築−建設リサイクル等の推進−
11月号:最新の建設技術−公共事業を支える新しい建設技術− 12月号:公共事業の効率化−公共事業の総合的なコスト縮減の推進−

■Vol.45 2001年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:21世紀の公共事業−新省庁の概要− 2月号:社会資本の維持・管理−施設の長寿命化と維持管理費の低減−
3月号:高度情報化時代の公共事業−公共事業における電子情報の活用− 4月号:VOICE−若手技術者の夢と期待−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:少子・高齢化社会に向けた社会資本整備−バリアフリー社会の形成− 6月号:自然環境と調和した社会資本整備−生態系に配慮し、環境と共生する社会資本整備−
7月号:公共事業の効率化−コスト縮減・品質確保そして新たな整備手法− 8月号:平成12年度表彰
9月号:災害に強い地域づくり−危機管理対策の推進、都市型災害への対応− 10月号:循環型経済社会における公共事業−公共事業におけるゼロエミッションの推進−
11月号:新世紀を担う新しい技術開発−新工法・新技術・新材料− 12月号:公共事業の新しい進め方−政策評価等への取り組み−

■Vol.44 2000年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:人にやさしい公共事業−少子・高齢化の進展と住宅・社会資本の整備− 2月号:公共施設の維持・管理−ストックの有効活用とロングライフを目指して−
3月号:21世紀を開く公共事業−新たな公共事業の流れ− 4月号:VOICE−21世紀に向けての若手技術者の夢と期待−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:個性と魅力ある地域づくりに向けて−地域住民との連携による地域づくり− 6月号:自然環境に配慮した社会資本整備−自然との共生環境を目指して−
7月号:公共事業の効率化−効率化のための新たな取り組み− 8月号:平成11年度表彰
9月号:災害に強い地域づくりを目指して−各地域における危機管理対策の推進− 10月号:循環型社会における公共事業−建設分野におけるリサイクルへの取り組み−
11月号:次世代を担う建設技術−最先端の建設技術の動向− 12月号:公共事業の円滑な推進−社会資本の評価手法と事業の説明責任−

■Vol.43 1999年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:公共事業の円滑な推進に向けて−公共事業への期待と展望− 2月号:公共事業と情報化−情報化について強くなるために−
3月号:住宅・社会資本の維持管理−ロングライフを目指す社会資本整備と維持管理− 4月号:VOICE−若手技術者の夢と期待−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:まちづくり−活力と個性ある地域の創造− 6月号:環境と共生する公共事業−環境負荷の軽減を目指して−
7月号:公共事業の効率化−国土マネジメントの効率的、効果的な推進− 8月号:平成10年度表彰
9月号:防災・安全−脆弱な国土の克服と国土管理− 10月号:循環型社会における公共事業−自立と連携によるリサイクル社会の実現に向けて−
11月号:新世紀を担う新しい技術開発−公共事業への積極的な活用− 12月号:公共事業の円滑な推進−公共事業の円滑化・透明性の確保−

■Vol.42 1998年1月号〜12月号 UP ▲
1月号:情報化社会の到来 2月号:社会資本ストックの維持と活用
3月号:公共事業のコスト縮減 4月号:みんなのVOICE−若手技術者の夢と期待−(新採技術職員全建加入月間)
5月号:公共事業の多様な効果−再発見!期待に応える公共事業− 6月号:21世紀の国土のグランドデザイン−地域の自立の促進と美しい国土の創造−
7月号:環境・景観・まちづくり−美しい賑わいのあるまちをつくろう!− 8月号:平成9年度表彰
9月号:防災・安全−安全な国土形成を目指して− 10月号:建設事業とリサイクル−循環型社会への転換−
11月号:新しい技術開発の動向−21世紀を支える技術開発− 12月号:開かれた建設事業−公共事業をわかりやすくする−

■お問合せ UP ▲
    (一社)全日本建設技術協会 事業課  TEL03-3585-4546  FAX03-3586-6640  E-mail kensetsu@zenken.com

HOME