■Vol.68 2024年12月号 インフラのストック効果〜ストック効果の最大化、見える化〜 |
■巻頭言 安全・安心な高知の実現に向けて |
高知県知事 濱田 省司 |
p2 |
よき社会はストック効果の最大化で達成可能なのか | 神戸大学大学院工学系研究科 教授 小池 淳司 |
p4 |
■特集 インフラのストック効果〜ストック効果の最大化、見える化〜 特集の趣旨 |
特集担当編集委員(国土交通省道路局国道・技術課 企画専門官) 大胡 賢一 |
p6 |
今後の社会資本整備の方向性とその効果の見える化 〜ストック効果の最大化に向けた取組〜 |
国土交通省総合政策局公共事業企画調整課 志野 直紀 国土交通省総合政策局社会資本整備政策課 土屋 美月 |
p8 |
仙台都市圏高速環状ネットワークの整備効果 〜「ぐるっ都・仙台」がもたらしたインパクト〜 |
国土交通省東北地方整備局道路部道路計画第二課 中岫 奨 |
p12 |
中国横断自動車道 尾道松江線 全線開通10年の整備効果 〜山陽・山陰を繋ぐ大動脈の開通から10年を振り返る〜 |
国土交通省中国地方整備局三次河川国道事務所 後藤 隆彦 |
p15 |
坂川の清流復活から始まる「かわまちづくり」 〜水辺を中心とした都市再生の取組事例〜 |
千葉県県土整備部河川環境課 吉田 操 |
p18 |
奈良公園における低未利用施設の利活用 〜民間活用による施設の保存管理及び活用方法〜 |
奈良県産業部観光局奈良公園室 水野 泰志 |
p21 |
大師河原貯留管の整備効果 〜浸水被害軽減と合流式下水道の改善、施設の再構築を見据えた川崎市の取組〜 |
川崎市上下水道局下水道部下水道管路課 松田 葵 |
p24 |
我が国の酪農・畜産業を支える釧路港 〜ひがし北海道の酪農業を支える国際バルク戦略港湾〜 |
国土交通省北海道開発局釧路開発建設部釧路港湾事務所 一政 悟 |
p27 |
漁業者の高齢化に対応した係留施設の改良 〜物揚場天端切り下げによる利便性の向上と副次的効果〜 |
新潟県農林水産部漁港課 岡地 恵介 |
p30 |
■上徳不徳 理系人材の不足 |
一般社団法人全日本建設技術協会 会長 大石 久和 |
p33 |
■諸外国のインフラ情報 英国の高速鉄道における脱炭素の取組 |
一般社団法人社会基盤マネジメント研究所 代表理事 東京都市大学客員教授 博士(工学) 木下 誠也 |
p35 |
■技術資格取得のすすめ コンクリート診断士 |
p37 | |
■技術資格試験合格体験記 過去問を攻略 〜技術士(建設部門、応用理学部門)〜 |
長野県長野建設事務所裾花ダム管理事務所 牧 和宏 |
p38 |
■学ぶ・つなぐ・広げる 即戦力となる人材育成 〜南部土木センターという新しい枠組みでの取組〜 |
高松市都市整備局南部土木センター 増尾 真吾 |
p40 |
■災害発生!そのとき 矢作川取水施設の漏水事案における河川管理者としての対応 〜災害時における関係機関との連携〜 |
国土交通省中部地方整備局河川部河川管理課 森下 慎太郎 |
p43 |
■海外機関派遣者レポート タイの道路トンネル分野における取組 〜高まる日本への期待〜 |
JICA専門家 (タイ国トンネルプロジェクト監理能力向上プロジェクト) 遠藤 蔵人 |
p46 |
■あーきてくと通信 2050年カーボンニュートラルを実現するために 〜『ふくしま木造化・木質化建築ガイドライン』による 中大規模県有建築物の木造化・木質化の推進〜 |
福島県土木部営繕課 渡邉 貴宏 |
p49 |
■ひろば 道路メンテナンス実務者をターゲットにした効率化に向けた取組事例 |
国土交通省中部地方整備局中部道路メンテナンスセンター 河合 孝之 |
p52 |
近畿地方整備局におけるDGMXの取組 | 国土交通省近畿地方整備局道路部道路計画第一課 向井 博也 |
p55 |
第705回建設技術講習会(北海道札幌市)に参加して | 公益財団法人宮崎県建設技術推進機構土木課 三森 瑛貴 |
p58 |
■新技術レポート インフラDX大賞受賞事例紹介〜ベストプラクティスの水平展開を目指して〜 地域建設業における建設DXの取組 〜AIを活用したトランスフォーメーションへの挑戦記〜 |
株式会社丸本組技術支援部 山岸 邦亘 |
p59 |
■後輩技術者に向けたメッセージ(119) 自己を磨けば技術力は向上する 〜38年間を振り返って〜 |
前愛媛県南予地方局西予土木事務所長 岡野 準 |
p62 |
■会計検査情報 会計検査の指摘事例とその解説(138) |
元会計検査院農林水産検査第4課長 芳賀 昭彦 |
p65 |
■地区連の頁 ― 北海道 ― 札幌市街地の地下に完成した河川トンネル 〜望月寒川放水路トンネル〜 |
北海道建設部土木局河川砂防課 内海 晃太 |
p68 |
建設業による安全が保障される社会の未来像 | 国土交通省北海道開発局事業振興部技術管理課 山田 慶太 |
p69 |
積算のある国 | 北海道建設部建設政策局建設管理課 中林 航 |
p70 |
夏休み親子土木施設見学ツアー | 札幌市建設局土木部工事課 今 鉄馬 |
p71 |
■全建通信 全建NEWS―第708回建設技術講習会を広島市で開催 等― |
p72 | |
「2024年度建設系公務員賠償責任保険制度」中途加入受付中!/Dr.クマの“健康のヒント” | p73 | |
クイズにチャレンジ!/詰将棋/月刊「建設」への投稿を募集 | p74 | |
全建発行図書案内 | p75 | |
令和6年度全建賞候補事業の推薦調書提出の締切りが迫っています!! | p77 | |
令和7年度 研修事業のご案内 | p78 | |
会員だより | p79 | |
編集後記 | p80 |