■Vol.68 2024年3月号 
  災害に強い安全な国土づくり〜復旧・復興〜

■巻頭言
 次の100年を見据えたまちづくり
川崎市長
 福田 紀彦
p2
 限界を知り共有する重要性 静岡大学防災総合センター 特任教授
 岩田 孝仁
p4
■特集 災害に強い安全な国土づくり〜復旧・復興〜
 特集の趣旨
特集担当編集委員(国土交通省水管理・国土保全局河川計画課 企画専門官)
 外山 喜彦
p6
 令和3年8月豪雨の被災地支援と復興への取組
 〜孤立集落の解消へ向けた支援と災害復旧〜
国土交通省東北地方整備局青森河川国道事務所
 岡部 純治
p8
 一般国道193号の災害復旧
 〜応急組立橋による早期の交通開放に向けた取組〜
徳島県南部総合県民局県土整備部<那賀>
 田中 真豊
p11
 令和4年8月の大雨における災害復旧
 〜全国初「流域治水型災害復旧」採択〜
福井県土木部砂防防災課
 横山 大地
p14
 北海道胆振東部地震で被害を受けた里塚地区の取組
 〜現地事務所を活用し徹底的に被災者に寄り添った究極の対応〜
札幌市建設局土木部市街地復旧推進担当課
 藤永 壮毅
p17
 港湾施設の被災状況把握の高度化
 〜ドローン・衛星といったリモートセンシング技術の活用〜
国土交通省港湾局海岸・防災課
 三谷 純平
p20
 令和5年発生災害と水産庁の取組
 〜水産関係の被害と発生災害への迅速な対応に向けた取組〜
水産庁漁港漁場整備部防災漁村課
 中村 克彦
p23
 TEC-FORCEの支援による孤立集落への架け橋
 〜七夕豪雨(昭和49年)以来となる大規模災害への取組〜
静岡市建設局土木部建設政策課
 戸田 匡人
p26
■ひろば
 成長する県営都市公園 愛・地球博記念公園
 〜ジブリパーク第2期整備エリアの開園〜
愛知県政策企画局ジブリパーク推進課
 有馬 晋作
p30
■令和6年度予算
 令和6年度建設関係予算の概要
 Ⅰ.国土交通省 Ⅱ.水産庁(水産基盤整備・漁港海岸・災害復旧)
p33
■災害査定の留意点
 災害復旧事業の査定事例(29)
 〜査定図書を作成する上での留意点〜
国土交通省水管理・国土保全局防災課 p39
■諸外国のインフラ情報 〜米国の最近のインフラ政策〜
 米国の2024会計年度の2回目の暫定予算下(一部期限切れ)での
 インフラ事業への予算配分などの紹介
一般財団法人近畿地域づくり研究所 上席研究員
 益倉 克成
p41
■技術資格取得のすすめ
 技術士、土木施工管理技士
p43
■技術資格試験合格体験記
 技術士取得を振り返って
 〜技術士〜
水産庁漁港漁場整備部整備課
 中西 豪
p46
■学ぶ・つなぐ・広げる
 豊田市職員の技術力向上への取組
 〜つながり つくる 暮らし楽しむまち・とよたの実現に向けて〜
豊田市建設技術協会事務局(豊田市建設部街路課)
 鶴見 盛人
p48
■海外機関派遣者レポート
 持続可能な開発目標(SDGs)の最新動向と国連SDGサミット
国際連合経済社会局
 岡田 智幸
p51
■寄稿
 「防災推進国民大会2023」の開催報告
 次の100年への備え〜過去に学び、次世代へつなぐ〜
内閣府(防災担当) 普及啓発・連携担当 p54
■新技術レポート
 インフラDX大賞受賞事例紹介〜ベストプラクティスの水平展開を目指して〜
 土工CIM<土工事におけるCIMの活用>
 〜玉島笠岡道路西大島地区改良工事〜
株式会社荒木組 工務本部土木部
 宮脇 潤、岡田 康平
p57
■後輩技術者に向けたメッセージ(112)
 官民連携で、土木は地域のワン・チーム!
 〜「藤枝どぼくらぶ」の取組〜
藤枝市都市建設部付政策監
 木野 浩満
p60
■会計検査情報
 会計検査の指摘事例とその解説(130)
元会計検査院農林水産検査第4課長
 芳賀 昭彦
p63
■事例から学ぶ現場力の向上
 隣接する家屋が二つに割れる!
p66
■地区連の頁 ― 中国 ―
 港湾、土木分野の認知度向上に向けた取組
国土交通省中国地方整備局港湾空港部港湾事業企画課
 佐藤 主樹
p67
 岡山後楽園のお庭そだち 岡山県後楽園事務所
 塚本 隆太
p68
 都市計画におけるDXの取組 広島県土木建築局都市計画課
 中野 祥司
p69
 夢いっぱいの未来へつながる鞆町(ともちょう)のまちづくり 広島県東部建設事務所鞆地区まちづくり推進事業所
 脇野 修平
p70
 ARみえるでござる で 魅せるでござる 鳥取県県土整備部河川港湾局治山砂防課
 竹内 ひとみ
p71
 広島県への転職を経験して 広島県土木建築局広島港湾振興事務所
 松枝 信
p72
■全建通信
 「2023年度建設系公務員賠償責任保険制度」中途加入受付中!
p29
 Dr.クマの“健康のヒント” p38
 全建NEWS〜令和5年度全建賞の審査が始まりました 等〜 p73
 第700回建設技術講習会開催報告(大分県大分市) p74
 クイズにチャレンジ!/詰将棋/月刊「建設」への投稿を募集 p76
 全会員対象!! 全建会員 安心サポート制度 p77
 会員だより p78
 編集後記 p79
 図書案内「公共事業の品質確保のための 監督・検査・成績評定の手引き」 p80