■Vol.66 2022年4月号 技術の伝承・技術力の向上にむけて〜技術・知恵の伝承〜 |
新入会員の皆様へ | 一般社団法人全日本建設技術協会 会長 大石 久和 |
p1 |
■巻頭言 DX時代に求められる土木技術者 |
国土交通省大臣官房 技術審議官 廣瀬 昌由 |
p4 |
技術の伝承のためにも技術の高度化を | 大阪大学大学院工学研究科環境エネルギー工学専攻 教授 矢吹 信喜 |
p6 |
■特集 技術の伝承・技術力の向上にむけて〜技術・知恵の伝承〜 特集の趣旨 |
特集担当編集委員(国土交通省大臣官房技術調査課 技術企画官) 野坂 周子 |
p8 |
公共技術論 〜その伝承と向上〜 |
一般社団法人全日本建設技術協会 技術顧問 松田 芳夫 |
p10 |
地域の期待に応える東北地方整備局職員の人材育成 〜社会情勢の変化や複雑多様化するニーズに対応できる組織を目指して〜 |
国土交通省東北地方整備局企画部企画課 | p14 |
VRを活用した橋梁点検実習 〜インフラDXによる自治体支援〜 |
前国土交通省中国地方整備局中国道路メンテナンスセンター 藤原 博明 |
p17 |
インフラDXの推進を担う人材の育成に向けて 〜DXを学ぶ、DXを用いる新たな研修の実施〜 |
国土交通省九州地方整備局企画部 房前 和朋 |
p20 |
東京の下水道事業を支える技術力の向上と継承 〜東京都下水道局の人を育てる取組〜 |
東京都下水道局計画調整部水質改善事業推進専門課 菅野 建城 |
p24 |
持続可能な北のみなとづくりにチャレンジ 〜北海道の港湾・漁港の技術開発ビジョンの策定〜 |
国土交通省北海道開発局港湾建設課・水産課 | p27 |
想像・準備、記録・共有 〜大災害への備え〜 |
国土交通省水管理・国土保全局防災課 成田 秋義 |
p30 |
■上徳不徳 暮らしと土木を語ろう |
一般社団法人全日本建設技術協会 会長 大石 久和 |
p33 |
■諸外国のインフラ情報 米国など海外の公共工事契約 |
日本大学危機管理学部 教授 木下 誠也 |
p35 |
■技術資格取得のすすめ 技術士、建築士、土木施工管理技士 |
p37 | |
■技術資格試験合格体験記 自分のやり方を信じること 〜1級土木施工管理技士〜 |
長岡市土木部地域建設課 中村 友樹 |
p43 |
■基礎から学ぶインフラ講座 基礎から学ぶダム事業(1) |
国土交通省水管理・国土保全局治水課 諸橋 拓実 |
p45 |
■学ぶ・つなぐ・広げる みらいへ技術を紡ぐ全建技術者の組織拡充 〜市町村職員等における全建(建設関係技術職員)加入への道筋〜 |
山梨県県土整備部砂防課 望月 優 |
p49 |
■寄稿 令和4年度土木工事積算基準等の改定 |
国土交通省大臣官房技術調査課 藤浪 武志 |
p52 |
■後輩技術者に向けたメッセージ(92) 技術者の自負を持って臆せず楽しくチャレンジ! |
一般財団法人京都技術サポートセンター 理事長 大石 耕造 |
p56 |
■会計検査情報 会計検査の指摘事例とその解説(109) |
元会計検査院農林水産検査第4課長 芳賀 昭彦 |
p59 |
■事例から学ぶ現場力の向上 工事現場に産業廃棄物が不法投棄された |
p62 | |
■建設技術者のためのこの一冊 基礎から学ぶインフラ講座[第2版] |
p63 | |
■地区連の頁 ― 北海道 ― 佐幌川流域を洪水から守る!既設佐幌ダムを有効活用して治水機能を増強! |
北海道建設部土木局河川砂防課 瀬野 晋一 |
p64 |
社会人5年目を迎えて… | 前北海道上川総合振興局旭川建設管部事業室事業課 鈴木 颯 |
p65 |
■全建通信 詰碁・詰将棋 |
p13 | |
Dr.クマの“健康のヒント” | p48 | |
全建NEWS―全建本部の令和4年度 事業計画・予算が承認されました 等― | p66 | |
「2021年度建設系公務員賠償責任保険制度」中途加入受付中!/クイズにチャレンジ! | p71 | |
全建の建設系公務員賠償責任保険とは? | p72 | |
全建への加入をお誘いください | p74 | |
令和4年度研修事業のご案内 | p78 | |
会員だより | p79 | |
編集後記 | p80 |