■Vol.65 2021年6月号 災害に強い安全な国土づくり〜防災・減災〜 |
■巻頭言
天下の魁・水戸にふさわしい風格ある歴史まちづくり (PDF 825KB) |
水戸市長 高橋 靖 |
p2 |
顔の見える関係の構築が、防災・減災に繋がる 〜リスク・シェア(危機感等の共有)社会をどう作るか〜 (PDF 260KB) |
東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター 客員教授 松尾 一郎 |
p4 |
■特集 災害に強い安全な国土づくり〜防災・減災〜 | ||
「総力戦で挑む防災・減災プロジェクト」の取組 〜いのちとくらしをまもる防災減災〜 |
国土交通省水管理・国土保全局防災課 野村 文彦 |
p8 |
広域的災害に対応した道の駅を! 〜豪雪地帯の防災拠点を目指して〜 |
前妙高市観光商工課 竹田 敦子 |
p12 |
簡易型浸水センサ等を用いた浸水状況共有システムの現場実証 〜三重県伊勢市 宮川(勢田川)流域〜 |
前国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所調査課 岡本 祐司 |
p16 |
広島県における平成30年7月豪雨災害関連緊急事業の取り組み 〜一意専心、土砂災害からの早期復興に向かって〜 |
広島県土木建築局砂防課 藤岡 修一 |
p19 |
浸水からまちを守る 東京下水道の豪雨対策のさらなる加速・強化 〜新たな「経営計画2021」の策定・推進による強靭化に向けた 効果的な浸水対策の取組〜 |
東京都下水道局計画調整部 奥田 千郎 |
p22 |
港湾における防災・減災、国土強靱化対策 〜ハード・ソフト一体となった総合的な対策の推進〜 |
国土交通省港湾局海岸・防災課 渡邉 佑輔 |
p26 |
災害に強い漁業地域づくり 〜錦地区における多重防護による津波対策〜 |
三重県伊勢農林水産事務所水産室水産基盤整備課 三日市 守生 |
p29 |
■上徳不徳
人材活用の多様性・・理系の活用を求めて |
一般社団法人全日本建設技術協会会長 大石 久和 |
p32 |
■技術資格試験合格体験記
効率的な勉強方法を目指して 〜技術士(建設部門:道路)〜 |
静岡市都市局都市計画部交通政策課 鈴木 祐介 |
p34 |
■基礎から学ぶインフラ講座
基礎から学ぶ公営住宅事業 |
前国土交通省住宅局住宅総合整備課 四日市 拓也 |
p36 |
■学ぶ・つなぐ・広げる
若手技術者への技術の伝承の取組 〜スキルアッププログラムの2本の柱のひとつとして〜 |
山形県県土整備部建設企画課 本橋 倫之 |
p40 |
■公務員技術者の訴訟リスク
公務員技術者の訴訟リスク〜事例と解説〜(3) |
一般社団法人全日本建設技術協会専務理事 泊 宏 |
p43 |
■あーきてくと通信
空き家対策による地域再生 〜 “伊賀流” 空き家バンクと城下町ホテル〜 |
前伊賀市人権生活環境部市民生活課 豊味 崇 |
p45 |
■寄稿
「データを活用したまちづくり」をはじめてみませんか |
国土交通省都市局都市計画課 森 英高 |
p49 |
■ひろば
コンパクトシティ「愛藍タウン」 |
羽生市まちづくり部まちづくり政策課 漆原 寛 |
p52 |
■新技術レポート i-Construction 大賞受賞事例紹介 〜ベストプラクティスの水平展開を目指して〜 EQハウスの外装パネル工事における設計施工一貫でのBIMデータ活用 |
株式会社竹中工務店技術研究所 染谷 俊介 |
p55 |
■会計検査情報
会計検査の指摘事例とその解説(100) |
元会計検査院農林水産検査第4課長 芳賀 昭彦 |
p58 |
■事例から学ぶ現場力の向上
仮ベンチマーク(KBM)の確認 |
p61 | |
■地区連の頁 ― 中部 ―
矢田川バーブ工プロジェクト |
愛知県建設局河川課 堀田 茉那 |
p62 |
岐阜市新庁舎建設 |
岐阜市行政部新庁舎建設課 林 政光 |
p63 |
これまでを振り返って |
富士市建設部道路整備課 渡邊 裕亮 |
p64 |
国道事務所への出向を経験して |
藤枝市都市建設部基盤整備局道路課 伊藤 佑紀 |
p65 |
■全建通信
クイズにチャレンジ! |
p15 | |
「2021年度建設系公務員賠償責任保険制度」の新規受付が開始!! | p42 | |
Dr.クマの“健康のヒント” | p48 | |
第64回定時社員総会開催のご案内並びに総会における決議事項及び関連報告事項 | p66 | |
全建NEWS―公認会計士による独立監査人監査が行われました 等―/詰碁・詰将棋 | p76 | |
全会員対象!! 全建会員安心サポート制度 | p77 | |
全建発行図書新刊のお知らせ「基礎から学ぶインフラ講座」 | p78 | |
会員だより | p79 | |
編集後記 | p80 |