No.193  平成13年2月1日

<平成12年度谷口功労賞、小沢賞、長期会員、全建賞、21世紀の「人と建設技術」賞の各候補者並びに各候補事業の推薦について> △UP  ≪BACK
 毎年、通常総会に先立ち表彰している標記候補者及び候補事業については、平成12年12月12日付けで、各地区連合会及び各地方協会に照会中です。
 谷口功労賞、小沢賞の各候補者については、全国の各地区連合会から推薦するものです。谷口功労賞は、全建活動に功労のあった会員及び関係者、小沢賞は、建設技術・建設行政に貢献した会員及び関係者を対象にしています。各地区連合会から本部への推薦期限は、平成13年3月15日(木)までとなっています。
 長期会員は、平成13年5月31日(木)現在で、入会後、20年に達する正会員が対象です。
 全建賞候補事業「9部門」(道路、河川、都市、住宅、建築、港湾、調査研究、協同、特殊)及び21世紀の「人と建設技術」賞(平成13年度から表彰規程等を改正)については、平成13年1月12日(金)までに「候補事業有り」の回答があった地方協会に対して、本部より1月下旬までに推薦(審査)資料を送りました。なお、審査の都合上、推薦書等の審査資料の締め切りは3月15日(木)となっていますので、ご協力をお願いします。
 なお、21世紀の「人と建設技術」賞の主旨が変更になっていますので留意してください。
 
<第17回ヨーロッパ公共施設調査団 2班編成で1月27日出発> △UP  ≪BACK
 本協会の海外調査・研修事業の一つである第17回ヨーロッパ公共施設調査団には、48名の参加申し込みがあり、説明会を1月12日(金)、協会会議室で開催、団長等の役員を決定するとともに、調査内容の説明を行なった。
 同調査団は、1月27日(土)から8日間、ドイツ、イタリア、フランスの3カ国の公共施設の調査を行い、2月3日(土)帰国の予定である。
<第1班> 24名
 団 長 伊藤 文夫氏(山梨県協会)
 副団長 小久保幸年氏(日本道路公団協会)
 幹 事 吉田  敏氏(北海道協会)
<第2班> 24名
 団 長 梶山 安信氏(佐賀県協会)
 副団長 小西 和夫氏(日本道路公団協会)
 幹 事 新田  勉氏(広島県協会)
 
<平成13年度資格試験予定について> △UP  ≪BACK
 平成13年度技術者のための資格試験予定(主な建設関係資格一覧表)については、次頁から掲載している。  


BACK