![]() |
No.244 平成17年5月2日 |
<平成17年度事業計画(案)等を審議>−管理瑕疵研究委員会− | △UP ≪BACK |
管理瑕疵研究委員会(委員長 前川秀和氏・国土交通省関東地方整備局企画部長)では、4月8日(金)、協会会議室において、次の事項等を審議した。 〇平成16年度事業報告(案) 〇平成17年度事業計画(案) このほか、業務上で生じる個人の損害賠償を支援・救済する制度に関する会員意向アンケート調査を実施中との報告があった。 |
<建設技術講習会日程等を審議>−第192回研修委員会− | △UP ≪BACK |
第192回研修委員会(委員長 北橋建治氏・国土交通賞大臣官房技術調査課長)は、4月15日(金)、協会会議室において開催、次の事項等を審議した。 〇建設技術講習会日程について 第1回市町村職員対象技術講習会(土木構造物の監理技術)を、6月17日(金)、富山市富山県民会館で開催する。 〇平成16年度事業報告(案) 〇平成17年度事業計画(案) 〇平成17年度合同研修委員会に向けた調査について |
<平成17年度事業計画(案)等を審議>−第20回建設行政機構委員会− | △UP ≪BACK |
第20回建設行政機構委員会(委員長 寺本邦一氏・国土交通省大臣官房技術調査官)は、4月26日(火)、協会会議室において開催、次の事項を審議した。 〇平成16年度事業報告(案) 〇平成17年度事業計画(案) 〇技術者の技術力等に関する検討について |
<佐野市及び前橋市の建設技術協会設立> | △UP ≪BACK |
栃木県佐野市建設技術協会(発起人代表 小林 晋氏・佐野市建設部長)は、周辺2町との合併(平成18年2月予定)を機に、栃木県協会から独立、平成17年4月1日(金)、会員85名をもって設立された。 また、群馬県前橋市役所建設技術協会(会長 高畑 時彦氏・前橋市建設部長)は、平成17年5月1日(日)、会員125名をもって発足した。 本会として、お祝い申し上げますとともに、今後のご発展をお祈りいたします。 |
<「平成17年版災害手帳」を発行> | △UP ≪BACK |
本会出版の「平成17年版災害手帳」は、5月9日発売の運びとなりました。 この手帳は、災害復旧事業を進める実務担当者必携の書であり、昨年版の発行部数は2万部以上を数えました。 今年版の主な改訂点は以下のとおりです。 ・「河川環境の保全が可能となるような工法の基準について」の一部改訂(平成16年6月28日付国土交通省河川局防災課企画専門官通知)に伴う事項の追加 ・総合単価の一部改廃に伴い、設計書作成に関わる留意事項の一部改訂 ・地滑り安全率等、災害復旧における適用基準の明確化のための事項追加 ・朱入れ、付箋の記入要領等の変更による事項の一部改訂 ・査定野帳作成上の留意点の一部改訂及び記入様式の改訂 〇ご注文、お問い合わせ等は下記まで。 (担当) 会員課 寺沢、小沢 TEL.03-3585-4546 FAX.03-3585-6640 E-mail;kikaku@zenken.dion.ne.jp |
<事務局からのお知らせ・お願い> | △UP ≪BACK | |||||||||||||||||||||||||||||||||
平成17年度の年度始めにあたり、本会事務局から以下の事項に関して、お知らせとお願いをしています。特に、次の@、A、Bについては、地方協会及び会員の皆様の活発なご活用・ご利用をお待ちしています。 @行事災害補償保険(賠償責任保険及び普通傷害保険)について 平成17年4月22日付、全建発第17〜19号の地方協会長宛文書のとおり、本部及び地方協会主催行事(会議、講習会、文化事業等)への参加者を対象に、保険会社と標記の保険契約を締結しています。 また、地方協会での行事等に普通傷害保険の保険料を掛けていただくと、自動的に賠償責任保険(本部で一括負担)の補償対象となります。 詳しい内容は、本会ホームページ(地方協会事務局のページ)に登載していますのでご覧ください。 〇お問い合わせは会員課迄。 A平成17年度 国内・海外旅行の割引、宿泊割引 本会会員(正会員・特別会員)とご家族を対象として行っています。 利用可能な会社名・ホテル名、特典、利用方法等の詳細は、機関誌「月刊建設」4月号(P.23〜24)に掲載していますが、本会ホームページ(会員のページ)にも登載(5月6日現在、準備中)しています。 〇お問い合わせは総務課迄。 B平成17年度 割引図書の斡旋 会員サービスの一環として、今年度も、技術図書の40%割引の斡旋を行っています。 対象出版社、図書目録、利用方法等は、機関誌「月刊建設」5月号(P.81〜87)に掲載していますが、本会ホームページ(会員のページ)にも登載(5月6日現在、準備中)しています。 〇お問い合わせは会員課迄。 C協会事務局の事務分担について このことについては、次の表のとおりとなっています。なお、ご不明のことがありましたら、下記の総務課までお問い合わせください。
D地方協会役員の異動報告について(お願い) 地方協会役員に異動があった場合は、その都度、必ずご連絡をお願いします。 〇連絡先 (担当) 総務課 田中、小田切 |
|