No.232  平成16年5月1日

<平成16年度事業計画等を審議>−管理瑕疵研究委員会− △UP  ≪BACK
 管理瑕疵研究委員会(委員長 木村昌司氏・国土交通省関東地方整備局企画部長)では、4月13日(火)、協会会議室において、次の事項を審議した。
 ○平成15年度事業報告(案)
 ○平成16年度事業計画(案)
 ○その他
 

<平成16年度事業計画等を審議>−建設行政機構委員会− △UP  ≪BACK
 建設行政機構委員会(委員長 寺本邦一氏・国土交通省大臣官房技術調査官)では、4月22日(木)、協会会議室において、第19回委員会を開催、次の事項を審議した。
 ○平成15年度事業報告(案)
 ○平成16年度事業計画(案)
 ○その他
 

<全建賞「分野A」授賞事業を選考>−全建賞内部審査委員会− △UP  ≪BACK
 全建賞内部審査委員会(委員長 門松 武氏・国土交通省大臣官房技術審議官)では、4月27日(火)、協会会議室において委員会を開催、全国の地方協会から推薦のあった全建賞「分野A」8部門185事業について、慎重に審議を行い、44事業を選考した。あわせて、全建賞「分野B」の予備審査の結果を報告した。全建賞「分野B」については、5月7日の全建賞「分野B」審査委員会(委員長 小澤紀美子氏・東京学芸大学教育学部教授)により審議のうえ選考される。
 選考された授賞候補事業は、委員長から本会会長に答申される。
 

<普通傷害保険及び賠償責任保険(行事災害補償保健)のお知らせ> △UP  ≪BACK
 本会では、毎年度本会で主催する行事もしくは講習会等に参加される会員を対象に、三井住友海上火災保険(株)と普通傷害保険及び賠償責任保険の特約を締結しています。
 各地方協会で実施される文化事業等にも活用できますので、お知らせします。なお、平成16年4月1日より、各地方協会では、普通傷害保険の保険料のみ掛けていただければ、賠償責任保険も対象になります(本部で保険料一括負担)。
 申込み方法等につきましては、全建ホームページに掲載しています。また、詳細は本会会員課までお問い合わせください。
 問合先 (社)全日本建設技術協会
     TEL 03-3585-4546
     FAX 03-3586-6640
     URL http://www.zenken.com/
     E-mail kaiin@zenken.dion.ne.jp
 

<公共事業推進に係わるイベント調査まとまる(お知らせ)> △UP  ≪BACK
 本会の事業である「公共事業推進に係わるイベント」について、都道府県及び政令指定都市協会のご協力により平成14年度及び平成15年度上半期の調査がまとまりましたので、お知らせします。
 詳細は、6月上旬に各地方協会へ冊子により提供する予定です。また、講演会については講師名についても掲載しています。
 お問い合せは事務局(会員課)までご連絡ください。

イベント等名平成14年度平成15年度
シンポジウム710
イベント7053
フォーラム55
促進大会等127
セミナー・講演会1212
現場見学会88
その他21
合 計11696
 

<事務局からのお知らせ> △UP  ≪BACK
@地方協会役員の異動報告について(お願い)
 地方協会役員に異動があった場合は、その都度、ご連絡をお願いします。
 〒107-0052 東京都港区赤坂3-21-13 ランディック藤井ビル7階
 TEL 03-3585-4546 FAX 03-3586-6640
 E-mail soumu@zenken.dion.ne.jp

A協会事務局の事務分担について
総務課・総会、事務局長会議
・理事会、企画委員会他
・全建組織強化関係(事務費補助、全建懇談会、入会促進活動)
・50周年記念建設技術研究基金助成
・会員見舞い  ・全建会議室貸与
・宿泊割引斡旋(*)  ・庶務、会計
・教養、育児図書の斡旋(*)
・ホームページの管理
soumu@zenken.dion.ne.jp
事業課・機関誌「月刊建設」企画、編集
・建設技術講習会、実地研修会
・海外視察団、調査団
・全建ビデオライブラリー貸出
・合同研修委員会
・機関誌合同編集委員会
jigyou_kousyuu@zenken.dion.ne.jp(講習会)
jigyou_gekkan@zenken.dion.ne.jp(機関誌)
会員課・会員管理、会員数異動報告
・会費請求  ・表彰関係
・機関誌「月刊建設」発送
・文化事業助成・地区連助成
・各種調査  ・災害関係協会見舞い
・割引斡旋図書(*)
・行事災害補償保険
・全建映画フィルムライブラリー貸出
kikaku@zenken.dion.ne.jp
企画課・出版物の企画、発行、販売
kikaku@zenken.dion.ne.jp
(*)機関紙「月刊建設」に宿泊割引(4月号)、割引図書(5月号)教養・育児図書
   (7月号)掲載
 

<「浜名湖花博」開催>
(しずおか国際園芸博覧会/ 第21回全国都市緑化しずおかフェア)
△UP  ≪BACK
 浜名湖花博は、浜名湖の豊かな水面に囲まれて開催される「しずおか国際園芸博覧会(パシフィックフローラ2004)」と「第21回全国都市緑化しずおかフェア」の同時開催である。
 全国都市緑化フェアが目指す「緑豊かな街づくり〜窓辺に花を・くらしに緑を・街に緑を・あしたの緑をいまつくろう〜」と、しずおか国際園芸博覧会が目指す「花・緑・水〜新たな暮らしの創造〜」が互いに影響し合う。
 そこで、全国都市緑化フェアで蓄積された市民と共に開催される緑化普及啓発活動と、しずおか国際園芸博覧会が目指す、未来に広がる交流の拠点、自然との共生を図った21世紀にふさわしいライフスタイルを創造する舞台において相互に連携しあい、新たな21世紀の「緑の文化」創造することが可能となる。その相乗効果を発揮し事業をより効率的に実施するため、同時開催とされた。
 本協会においても、第489回建設技術講習会(平成16年9月15日〜17日)と第41回全国事務局長会議(平成16年8月26〜27日)を浜松市で開催予定である。
○期 間 平成16年4月8日(木)〜10月11日(月)187日間
○場 所 「浜名湖ガーデンパーク」(浜松市庄内地区)
○事務局 (財)静岡国際園芸博覧会協会
     TEL 053-484-4703
     URL http://www.flora2004.or.jp
 

BACK