![]() |
No.211 平成14年8月1日 |
<臨時理事会を開催> | △UP ≪BACK |
臨時理事会は、6月28日(金)、虎ノ門パストラルにおいて、鈴木会長他24名(うち委任状13名)の理事、監事出席のもと開催され、次の議事を承認した。 議事1 副会長の会長職務代行順位について |
<理事・監事名簿> | △UP ≪BACK | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成14年6月28日(敬称略)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<第465・466・467回建設技術講習会等を審議>−研修委員会− | △UP ≪BACK | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研修委員会(委員長 望月常好氏・国土交通省大臣官房技術調査課長)では、7月12日(金)、協会会議室において、第178回委員会を開催、次の事項を審議した。 (1)講習会・実地研修会 ・第465回建設技術講習会(甲府市) [コスト縮減と工事積算(土木・建築)] ・第466回建設技術講習会(富山市) [建設リサイクル(循環型社会の形成)] ・第467回建設技術講習会(弘前市) (河川行政の課題、都市・地域整備行政の課題) ・第32回実地研修会(広島市他) (明石海峡大橋・西瀬戸自動車道と四国幹線道路整備事業) (2)平成14年度合同研修委員会の開催(案) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<月刊建設11・12月号編集計画等を審議>−機関誌編集委員会− | △UP ≪BACK | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
機関誌編集委員会(委員長 宍戸達行氏 国土交通省港湾局開発課長)では、7月29日(月)、協会会議室において、次の事項を審議した。 (1)11月号特集「最新の建設技術」 (公共事業を支える新しい建設技術) (2)12月号特集「公共事業の効率化」 (公共事業の総合的なコスト縮減の推進) |
|