![]() |
No.198 平成13年7月3日 |
<本会第43回通常総会並びに表彰式の開催> | △UP ≪BACK | ||||||||||||||||||
本協会の第43回通常総会並びに表彰式が、6月28日(木)、東京都内、虎ノ門パストラル(東京農林年金会館)で開催、表彰式の後、総会で平成12年度事業報告、平成13年度事業計画、新理事等が承認された。次号で詳細を報告する。 | |||||||||||||||||||
<企画副委員長・委員の交代について> | △UP ≪BACK | ||||||||||||||||||
本協会企画委員会の副委員長及び委員の交代がありました。 副委員長の杉山義孝氏、北橋建治氏及び委員の藤田伊織氏、足立敏之氏、鈴木勝氏には、本協会の事業の推進並びにご指導をいただき厚くお礼申し上げます。 後任には、副委員長に菊田利春氏、祢屋誠氏、委員に坪田英明氏、谷本光司氏、大脇崇氏が就任されました。
|
|||||||||||||||||||
<月刊建設9・10月号特集>−機関誌編集委員会− | △UP ≪BACK | ||||||||||||||||||
機関誌編集委員会(委員長 高松 亨氏・国土交通省港湾局開発課長)では、6月8日(金)、協会会議室において開催、次の事項が審議された。 (1)9月号特集「災害に強い地域づくり」〜危機管理対策の推進、都市型災害への対応〜 (2)10月号特集「循環型社会における公共事業」〜公共事業におけるゼロエミッションの推進〜 |
|||||||||||||||||||
<国家公務員倫理規程事例集について>−国家公務員倫理審査会− | △UP ≪BACK | ||||||||||||||||||
国家公務員倫理審査会は、平成13年6月6日、各府省における倫理関係事務の参考用として、国家公務員倫理法・国家公務員倫理規程の施行後1年の間に、各府省から審査会に照会のあった事例及びこれに対する審査会の見解をとりまとめた「国家公務員倫理規程事例集」を作成し、各府省に配布した。 この事例集には、利害関係者からの祝電・弔電の取扱いに関することなどが掲載されている。 詳細は、人事院の国家公務員倫理審査会のホームページに掲載してある。 |
|||||||||||||||||||
<第14回海外視察団(夫人同伴)の視察終了> | △UP ≪BACK | ||||||||||||||||||
第14回海外視察団(15組)は、5月23(水)からイタリア、スイス、フランスを視察、6月1日(金)、帰国した。 | |||||||||||||||||||
<石建ロマンチックコンサートを鑑賞>−石川県建設技術協会− | △UP ≪BACK | ||||||||||||||||||
今回も、6月11日(月)、第8回「石建ロマンチックコンサート」を開催し、クラリネット 遠藤文江さん、ピアノ伴奏 倉戸テルさんの文化豊かな演奏に聞き入っていた。 |
|