「全建メールマガジン」第75号(2013年3月22日) 配信
  ----------------------------------------------------------------------
  ※このメールは、MSゴシック等の「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
  ===================================
  いつも全建メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。全建メー
  ルマガジンでは建設関係者に役立つ情報等をお届けいたしますのでご覧下さい。
  ===================================
  ■≪目次≫
   ◆トピックス
   ◆機関誌「月刊建設」3月号から
   ◆建設関係施策等の情報‐‐国土交通省など行政機関の報道発表等から‐‐
   ◆公共工事品質確保技術者資格制度について
   ◆建設関係資格試験情報
   ◆新刊のご案内
   ◆第592回建設技術講習会(災害復旧)寸描
  ===================================
  ◆トピックス
  ○国土交通省では、東日本大震災以降これまで2回にわたって、東日本大震災
   の教訓や課題、更に津波防災地域づくりに関する法律の制定等を踏まえて、
   国土交通省防災業務計画を改正していましたが、このたび、平成24年9月の
   防災基本計画の修正等を受け、災害に対する即応力の強化など大規模広域災
   害への対策等を盛り込み、3月13日付で国土交通省防災業務計画を改正され
   ました。
   ※改正した計画は http://www.mlit.go.jp/saigai/gyoumukeikaku.html
  
  ○国土交通省では、東日本大震災の教訓を踏まえるとともに、切迫性が指摘さ
   れている首都直下地震において、より的確な対応を行うため、3月7日に国
   土交通省防災会議において審議し、国土交通省業務継続計画を改定されまし
   た。
   今回の改定のポイントは、以下の通りです。
   1.公共交通機関の長期停止など、現行計画より厳しい条件で参集できる職
    員数を算出し、それに基づき非常時優先業務を絞り込み
   2.参集した者が誰でも対応できるよう非常時優先業務への対応を手順書化
   3.東京23区で震度6弱以上の揺れが観測された場合に、全国のTEC−F
    ORCEが本省の指示を待たずに出動することを規定
   4.本省の業務継続体制を更に強化するための日頃の備えと今後の課題を整
    理
    ※改定した業務継続計画は http://www.mlit.go.jp/saigai/bcp.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆機関誌「月刊建設」3月号から
  ○巻頭言 生活大県の実現を目指して
                           茨城県知事 橋本 昌
   茨城県は、筑波山や霞ヶ浦、総延長 190kmにおよぶ美しい海岸線など、豊か
   な自然と温和で暮らしやすい環境の中、首都圏に近く、工場や住宅の立地に
   適した広大で平坦な土地に恵まれ、今後さらに大きく発展する可能性を有し
   ています。(以下略)
   ※続きは http://www.zenken.com/kikkansi/vol_57/vol_57.html#M03
  
  ○巻頭言 技術開発でスマート・インフラの整備を目指そう
            香川高等専門学校長 京都大学 名誉教授 嘉門 雅史
   平成23年と平成24年は、激甚自然災害に日本列島全域がさらされるという未
   曾有の事態となった。特に、東日本大震災では巨大津波の襲来による15,000
   名を超える多数の死者を出しただけでなく、福島第一原子力発電所が炉心溶
   融を引き起こし、放出された放射能によって東日本が広域にわたって汚染さ
   れた。(以下略)
   ※続きは http://www.zenken.com/kikkansi/vol_57/vol_57.html#M03
  
  ○特別寄稿 東日本大震災の対応について
        元国土交通省 東北地方整備局 企画部 防災課長 熊谷 順子
        ((株)復建技術コンサルタント 事業企画本部 理事)
   東日本大震災から2年、東北は多くの尊い命と平和な日常を一瞬のうちに奪
   った大震災から復興へと向かっている。お亡くなりになったみなさまに哀悼
   の意を表するとともに、これまで全国のみなさまからいただいたご支援に心
   から御礼を申し上げます。(以下略)
   ※続きは http://www.zenken.com/kikkansi/vol_57/vol_57.html#M03
  
  ○特集 自然災害に対応した新技術の活用・普及の推進
  (目次)
  ・「災害に強いレジリエントな国土づくり」に向けた技術研究開発の取組みに
   ついて
  ・ゲリラ豪雨を捉える
     「XRAIN(国土交通省XバンドMPレーダネットワーク)」
  ・建設ロボット技術に関する懇談会について
  ・液状化対策を目的とした格子状固化処理工法の最新研究事例
  ・徳島県における「道の駅」防災拠点化について
   ※「月刊建設」3月号の詳細は
    http://www.zenken.com/kikkansi/vol_57/vol_57.html#M03
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆建設関係施策等の情報
   このコーナーでは国土交通省及び地方自治体の報道発表資料等から、いろい
   ろな建設関係の施策等について、情報をお届けします。
  
  ○首都圏中央連絡自動車道の東金JCTから木更津IC間が開通
                                  千葉県
   国土交通省と東日本高速道路株式会社により整備が進められてきた首都圏中
   央連絡自動車道の東金JCT(東金市丹尾)から木更津IC(木更津市下郡)
   間42.9qが平成25年4月27日に開通します。
   この開通により、東京湾アクアラインと成田国際空港南側地域が、東金市や
   茂原市経由で結ばれるなど県内広域道路ネットワークが形成され、災害時の
   リダンダンシーの確保や観光の振興、医療圏域の拡大などの効果が期待され
   ます。(以上要旨)
   ※詳細は
    http://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/douro-gaiyou/
                                        shutoken/kaitsuu2504.html
  
  ------国土交通省報道発表等から--------
  ○第5回メンテナンス戦略小委員会の開催について
   2月26日に第5回メンテナンス戦略小委員会が開催され、地方自治体に対す
   るアンケート調査結果と中間とりまとめ(素案)について議論されました。
   ※詳細は
   http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s201_menntenannsu01.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆公共工事品質確保技術者資格制度について
  ○平成25年度の資格試験及び資格登録更新講習の詳細については、4月中旬に
   本会HPに掲載予定です。また、資格試験の応募期間は、5月下旬から6月
   上旬を予定しています。
   ※詳細は http://www.zenken.com/hinkaku/hinkaku.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆建設関係資格試験情報
   来月は下記の資格試験の受験願書受付が始まります。
   『技術士』(二次試験)
   〈願書受付期間〉平成25年4月10日(水)〜5月8日(水)
   〈試験日・筆記〉平成25年8月3日(土)
           (総合技術監理部門の必須科目)
           平成25年8月4日(日)
           (総合技術監理部門を除く技術部門及び総合技術監理部門
            の選択科目)
   〈試験日・口頭〉平成25年11月から平成26年1月までの予め通知する1日
   ※詳細は(公社)日本技術士会 http://www.engineer.or.jp/sub02/
  
   『建築士(一級)』
   〈願書受付期間〉平成25年5月9日(木)〜5月13日(月)
                          (受付場所における受付)
           平成25年4月12日(金)〜4月22日(月)
                        (インターネットによる受付)
   〈試験日(学科)  〉平成25年7月28日(日)
   〈  〃(設計製図)〉平成25年10月13日(日)
  
   『建築士(二級・木造)』
   〈願書受付期間〉平成25年4月11日(木)〜4月15日(月)
                          (受付場所における受付)
           平成25年3月28日(木)〜4月3日(水)
                        (インターネットによる受付)
  
   〈試験日・二級(学科)〉平成25年7月7日(日)
   〈  〃 (設計製図)〉平成25年9月15日(日)
   〈試験日・木造(学科)〉平成25年7月28日(日)
   〈  〃 (設計製図)〉平成25年10月13日(日)
   ※詳細は(財)建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/
  
   『土木施工管理技士(1級・2級)』
   〈願書受付期間・1級〉平成25年4月1日(月)〜4月15日(月)
   〈  〃    2級〉平成25年4月12日(金)〜4月26日(金)
   〈試験日・1級(学科)〉平成25年7月7日(日)
   〈  〃   (実地)〉平成25年10月6日(日)
   〈試験日・2級(学科・実地)〉平成25年10月27日(日)
   ※詳細は(一財)全国建設研修センター http://www.jctc.jp/exam
  
   『地質調査技士』
   〈願書受付期間〉平成25年4月上旬〜5月中旬
   〈試験日〉平成25年7月中旬
   ※詳細は(一社)全国地質調査業協会連合会
    http://www.zenchiren.or.jp/geo_comp/index.html
  
  ○技術資格試験合格体験記
   本会HPでは、技術系公務員の方々の資格取得体験記を掲載しています。こ
   れらを参考にして、資格取得に挑戦してみてはいかがでしょうか。
   ※詳細は
   http://www.zenken.com/sikaku/taiken/taiken2012/taiken_201204.html
  
  ○資格試験に役立つ参考書等の技術図書割引斡旋について
   資格取得に役立つ参考書や様々な技術図書の割引斡旋を機関誌「月刊建設」
   5月号で紹介しています。
   ※詳細は http://www.zenken.com/service/gijututosho/gijututosho.html
  
   ※主な建設関係資格試験の一覧は
   http://www.zenken.com/sikaku/H24_sikaku.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆新刊のご案内
  ○新刊「公共事業の品質確保のための監督・検査・成績評定の手引き〜実務者
   のための参考書〜(改訂版)」を3月29日(金)に発刊する予定です。
   ※出版物のご案内並びに申し込み方法は
    http://www.zenken.com/syuppan/syuppan.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆第592回建設技術講習会(災害復旧)寸描
   2月20日〜22日高知市で開催した講習会に、全国から 269名の参加がありま
   した。
   ※その様子は
    http://www.zenken.com/zk_mm/kensyuu_sunnbyou/H24_592/H24_592.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ≪編集後記≫
  東京では観測史上最も早い桜の開花宣言が出されました。ようやく春らしい暖
  かい日が続いていますが、つい1〜2週間前までは気温の寒暖差が激しく、関
  東近郊では早くも夏日を観測し、また北日本では今までにない大雪に見舞われ
  るなど、気象状況が著しく変化していました。皆様方におかれましては、年度
  末の多忙な日々を過ごされ疲れが溜まってきているところだと思いますが、気
  温の寒暖差などから体調を崩さないよう気を付けてください。(洋)
  ===================================
   ■≪メールマガジン配信のご利用について≫
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ◆システムに関するお問合せ:soumu@zenken.com
   ◆配信停止の手続: http://www.zenken.com/syusin/sinkan/sinkandel2.asp
   ◆アドレスの変更: http://www.zenken.com/zk_mm/zk_mm.html
            このページで登録アドレスを解除して再登録をお願いしま
            す。
   ◆このメールにご返信いただいても本会では受信できません。
   ===================================
   ■≪発行・配信元≫:(一社)全日本建設技術協会  http://www.zenken.com/
             TEL:03-3585-4546 FAX:03-3586-6640
             担 当:会員課 kaiin@zenken.com
   ===================================