「全建メールマガジン」第35号(2009年11月20日) 配信
  ----------------------------------------------------------------------
  ※このメールは、MSゴシック等の「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
  ===================================
  11月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなり、街ではイチョウ、ケヤキなどの落
  ち葉がじゅうたんを敷いているようです。じゅうたんになった落ち葉も魅力的
  ですが、それを見ているとそろそろ一年を振り返る時期がきたのかなと感じる
  今日この頃です。それでは「全建メールマガジン」第35号をお届けします。
  ===================================
  ■≪目次≫
   ◆トピックス
   ◆機関誌「月刊建設」11月号から
   ◆建設関係施策等の情報‐‐国土交通省など行政機関の報道発表等から‐‐
   ◆建設関係資格試験情報
   ◆本会の出版物から【平成21年改訂版わかりやすい土木工事積算など】
   ◆第25回ヨーロッパ公共施設調査団参加募集について!
   ◆第554回建設技術講習会(道路行政の課題、港湾・漁港行政の課題)寸描
   ◆第555回建設技術講習会(入札契約制度改革と公共工事の品質確保のあり
    方)寸描
  ===================================
  ◆トピックス
  ○国土交通省成長戦略会議について
   10月26日に第1回、11月16日に第2回の国土交通省成長戦略会議が開催され
   ましたので、お知らせいたします。
   ※発表内容は http://www.mlit.go.jp/policy/kanbo01_hy_000574.html 
          http://www.mlit.go.jp/policy/kanbo01_hy_000618.html 
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆機関誌「月刊建設」11月号から
  ○巻頭言 市民が安全に、安心して暮らせる松江市のまちづくり
                           松江市長 松浦 正敬
   文豪小泉八雲が愛し、著書『知られぬ日本の面影』により“和の心と日本の
   美”が広く世界に紹介された松江市は、ラムサール条約登録湿地である宍道
   湖、中海や日本海に囲まれた水の都であり、その明媚な風光と、わが国の歴
   史、文化等の正しい理解のため不可欠な数多の貴重な文化財を保有している
   ことから、松江国際文化観光都市建設法により、奈良市、京都市と並ぶ国際
   文化観光都市となっています。
   明治4年(1871)に県庁が置かれ、同22年(1889)全国の38市とともに市政を施
   行した当時の市域は4.78平方キロメートル・人口35,513人でした。その後、
   数度にわたる合併を行い、平成17年3月には縁あって周辺の7つの“まち”
   とひとつに結ばれ現在の市域 530平方キロメートル、人口約20万人となり、
   山陰の政治・経済・文化の中核都市として発展を続けています。(以下略)
   ※続きは http://www.zenken.com/kikkansi/vol_53/vol_53.html#11 
  ○巻頭言 安全で安心できる生活環境
           近畿大学 理工学部 社会環境工学科 教授 三星 昭宏
   1900年代後半の障害者の「外に出る運動」から始まったバリアフリーまちづ
   くりの進展は目覚しいものがある。1980年代の国際障害者年、1990年代の国
   内障害者年を通じたノーマライゼーション思想により、「障害がある人も、
   高齢者も…」通常の社会生活が送れるように街をバリアフリー化する取り組
   みが進んだ。自治体は福祉のまちづくりを要綱化、条例化し、90年代には全
   国の都道府県条例にまとめられた。国は公共的建築物に関するハートビル法
   を制定し、2000年には画期的ともいえる交通バリアフリー法を制定し、2006
   年にはそれらを統合・拡充してバリアフリー新法を制定した。(以下略)
   ※続きは http://www.zenken.com/kikkansi/vol_53/vol_53.html#11 
  
  ○特集 安全で安心できる生活環境の構築
   (目次)
  ・だれもが安心できる生活環境へ
  ・ユニバーサルデザインを実感できる官庁施設整備に向けて
  ・千葉市バリアフリー基本構想の策定について
  ・JR高知駅周辺のバリアフリー化について
  ・バリアフリー基本構想とこれに基づく取り組みについて
  ・美し国三重への海の玄関口
  ・UR賃貸住宅における高齢者向け設計企画及びリニューアル等の取り組み
  ※「月刊建設」11月号の詳細は
    http://www.zenken.com/kikkansi/vol_53/vol_53.html#11  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆建設関係施策等の情報
   このコーナーでは国土交通省及び地方自治体の報道発表資料等から、いろい
   ろな建設関係の施策等について、情報をお届けします。
  
  ○東京湾アクアラインの通行料金引き下げによる、観光入込客数の増加等
                                  千葉県
   平成21年8月1日から平成23年3月31日までの間、東京湾アクアラインの通
   行料金をETC車に限り、平日あるいは土日祝日であるかを問わず普通車で
   800円、大型車で1,320円に引き下げる社会実験を開始したところ、平成21年
   9月の交通量と観光入込客数が共に前年同時期に比べ大幅に増加しました。
   平成21年9月の交通量は対前年比で64%増の32,700台/日、観光入込客数は
   同じく対前年比で48%増の9,466人/日となり、特に土日祝日の交通量は71%
   増の45,100台/日となりました。(以上要旨)
   ※詳細は 
     http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_keisei/aqua/1014sokuhou.pdf
  
  --------国土交通省報道発表等から--------
  ○10月20日 建築基準法及び建築士法に関する意見の募集について
                      国土交通省 住宅局 建築指導課
   国土交通省では、建築基準法及び建築士法に関するご意見を広く募集するこ
   とといたしました。
   一般社団法人新・建築士制度普及協会のホームページ上に、10月21日(水)
   より「建築基準法・建築士法に関するご意見箱」を設置し、意見を受け付け
   ます。
   ※詳細は http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000131.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆建設関係資格試験情報
  ○平成21年度公共工事品質確保技術者資格試験について
   本会で実施する本年度品確試験は、予定どおり全国10都市で試験を実施し、
   11月23日に終了します。なお、合格発表は12月を予定しています。
   ※詳細は http://www.zenken.com/hinkaku/hinkaku.html
  
  ○技術資格試験合格体験記
   本会HPでは、技術系公務員の方々の資格取得体験記を掲載しています。こ
   れらを参考にして、資格取得に挑戦してみてはいかがでしょうか。
   ※詳細は
     http://www.zenken.com/sikaku/taiken/taiken2009/taiken_200904.html
  
  ○資格試験に役立つ参考書等の技術図書斡旋割引について
   資格取得に役立つ参考書や様々な技術図書のあっせん割引を機関誌「月刊建
   設」5月号で紹介しています。
  
   ※主な建設関係資格試験の一覧は
     http://www.zenken.com/sikaku/H21_sikaku.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆本会の出版物から【平成21年改訂版わかりやすい土木工事積算など】
  〇「平成21年改訂版わかりやすい土木工事積算」販売中!
   ※詳細は  http://www.zenken.com/syuppan/syuppan.html
  
  ○2010年全建手帳販売中!
   定価 500円(税込)
   別途送料がかかります。
   ※商品のご注文、お問合せは、本会企画課までお願いします。
    TEL:03-3585-4546 FAX:03-3586-6640
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆第25回ヨーロッパ公共施設調査団参加募集について!
   調査期間 平成22年1月23日(土)〜30日(土) 8日間
   調査費用 正会員・特別会員・賛助会員 491,000円(燃料サーチャージ含む)
        非会員 541,000円(燃料サーチャージ含む)
   募集人員 20名(最少催行11名)
   申込期限 12月11日(金)
   ※詳細及び募集要項は
    http://www.zenken.com/kensyuu/kaigai/yo-roppa.html#dai25
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆第554回建設技術講習会(道路行政の課題、港湾・漁港行政の課題)寸描
   10月28日〜30日熊本市で開催した講習会に、全国から 353名の参加がありま
   した。
   ※その様子は
      http://www.zenken.com/zk_mm/kensyuu_sunnbyou/H21_554/H21_554.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆第555回建設技術講習会(入札契約制度改革と公共工事の品質確保のあり方)
  寸描
   11月11日〜13日神戸市で開催した講習会に、全国から 496名の参加がありま
   した。
   ※その様子は
      http://www.zenken.com/zk_mm/kensyuu_sunnbyou/H21_555/H21_555.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ≪編集後記≫
  先日天皇陛下御即位20年の記念式典が行われました。この20年を思い起こすと、
  わたしたちの生活は大きく様変わりしました。20年前は携帯電話やインターネ
  ットはなかったも同然で、今のように子供からお年寄りまで普及しているとい
  うことではありませんでした。また国際化が進み、外国人・外国製品が増えた
  ようにも感じます。今年に入り、ヤンキースの松井秀喜のMVP獲得や、国際
  数学オリンピックでの日本人の過去最高位獲得など国際的に活躍する日本人も
  多数でています。今後の20年に大きな期待がもたれます。(み)

  ===================================
  ■≪メールマガジン配信のご利用について≫
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆システムに関するお問合せ:soumu@zenken.dion.ne.jp
  ◆配信停止の手続: http://www.zenken.com/syusin/sinkan/sinkandel2.asp
  ◆アドレスの変更: http://www.zenken.com/zk_mm/zk_mm.html
           このページで登録アドレスを解除して再登録をお願いしま
           す。
  ◆このメールにご返信いただいても本会では受信できません。
  ===================================
  ■≪発行・配信元≫:(社)全日本建設技術協会 http://www.zenken.com/
            TEL :03-3585-4546 FAX:03-3586-6640
            担 当 :会員課 kaiin@zenken.dion.ne.jp
  ===================================