主催:(社)全日本建設技術協会、宮城県、仙台市    後援:国土交通省

第582回建設技術講習会(災害に強い安全な国土づくり)日程
〜東日本大震災の復旧・復興と災害リスクに備えた国土の形成〜

―平成23年3月11日に東日本で発生したマグニチュード9.0の大地震は、岩手県、宮城県、福島県を中心に大規模な津波を伴った未曾有の大災害をもたらした。この震災における被災地の被害状況や復旧・復興へ向けた取り組みのほか、災害時の初動体制、津波防災対策、被害軽減のための防災・危機管理体制(迅速な防災情報の提供、情報収集、減災対策としての施設の予防的な整備)のあり方などを学ぶとともに、今回の震災を教訓とした新たな制度や具体的施策等について学び、今後の防災対策の推進に資するものとする―

会場……

太白区文化センター(楽楽楽ホール)
〒982-0011 仙台市太白区長町5-3-2 TEL 022-304-2211(代)


         1日目 平成24年7月4日(水) (敬称略)
12:40

13:00
あいさつ
  〃
  〃
(社)全日本建設技術協会長
宮城県知事
仙台市長
松田 芳夫
村井 嘉浩
奥山 恵美子
13:00

14:30
東日本大震災の被害の特徴と今後の復興 東北大学名誉教授
首藤 伸夫
14:40

15:10

【地域事業の紹介@】
復興道路の早期整備に向けて
〜事業促進PPPの導入について〜

国土交通省東北地方整備局副局長 岩ア 泰彦
15:10

15:30
【地域事業の紹介A】
名取海岸(閖上・北釜地区)災害復旧事業
国土交通省東北地方整備局仙台河川国道事務所
 仙台湾南部海岸復旧推進室長
武田 節朗
15:30

15:50
【地域事業の紹介B】
宮城県における震災廃棄物処理の概要
について
宮城県環境生活部
 次長(震災廃棄物担当)

佐々木 源

15:50

16:10
【地域事業の紹介C】
南蒲生浄化センターの復旧と今後の課題
について
仙台市建設局下水道事業部
 南蒲生浄化センター所長

石川 敬治

         2日目 7月5日(木) (敬称略)
9:40

10:40

国土交通省における東日本大震災の対応
について

国土交通省水管理・国土保全局防災課
 災害対策調整官
新井田 浩
10:50

11:50
災害時の情報伝達と避難誘導について 東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科
 准教授
関谷 直也
13:00

14:00
【特別講演】
「東日本大震災」への対応について
〜復興に向けて〜
国土交通省東北地方整備局長
徳山 日出男
14:10

14:40
ともに、前へ 仙台
〜復興の取り組み〜
仙台市復興事業局 復興事業監 鈴木 三津也
14:40

15:10
災害に強いまちづくり宮城モデルの構築
について
宮城県土木部 次長(技術担当)
遠藤 信哉
15:20

16:20
津波防災地域づくりに関する法律について 国土交通省水管理・国土保全局河川環境課
水防企画室 企画専門官
竹下 哲也
16:20
閉会のあいさつ 宮城県建設技術協会長
(宮城県仙台土木事務所長)
佐藤 勝幸
  地域の独自調査    
【現場研修】3日目 7月6日(金)
JR仙台駅西口(8:10)出発
 → 三陸沿岸道路(仙台松島道路4車線化工事)改築事業(車窓説明) → 旧北上川災害復旧事業(下車説明)
 → 災害廃棄物処理事業(石巻ブロック)(車窓説明) → 石巻港災害復旧事業(下車説明) → 昼食(松島町内)
 → 名取海岸(閖上・北釜地区)災害復旧事業(下車説明) → 仙台空港(15:40)/JR仙台駅(16:30)着後解散
※解散時刻は道路混雑等の交通事情により多少超過する場合もありますので予めご了承ください
※講習会日程・現場研修は都合により、講師・講義内容・現場研修コースなどに変更が生じる場合があります。
CPDS学習プログラム認定講習会