■第519回建設技術講習会(道路行政の課題、港湾・漁港行政の課題
〜安全で快適な暮らしの実現と地域活力の向上に向けて〜)
〜日  程


主催:(社)全日本建設技術協会、大阪府(予定)、大阪市(予定)  後援:国土交通省

第519回建設技術講習会 日程
(道路行政の課題、港湾・漁港行政の課題 〜安全で快適な暮らしの実現と地域活力の向上に向けて〜)

―道路行政、港湾行政・漁港行政に係わる動向として、アカウンタビリティ向上方策や事業評価手法の方向性、防災対策、環境・景観保全等について学ぶとともに、道路については、道路整備手法(財源等)、行政評価のあり方、維持管理の展望等、港湾・漁港については、港湾・海岸・漁港行政等に係る防災対策・環境等の施策及び最新技術の情勢に関する情報を得る。―


会  場……【合同/道路】大阪市中央公会堂〔大集会室(ホール)〕
【港湾・漁港】   〃    〔小集会室〕
                〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-27 TEL06-6208-2002(代)

        1日目 平成18年10月31日(火)【合同】ホール(敬称略)
10:00

10:20
あいさつ 大阪府知事
 
大阪市長
太田房江
 
關 淳一
10:20

11:50
これからの社会資本の円滑な整備促進に向けて〜見える整備効果と品質の確保を目指して〜 鹿島建設(株)土木設計本部設計技術部
 担当部長兼交通インフラグループ長
吉田 正
13:00

14:30
社会資本整備における景観整備について
〜事例を中心に〜
東京大学大学院工学系研究科
社会基盤学専攻 助教授
中井 祐
14:40

15:40
【特別講演】
竹内街道とまちづくりについて(仮)
太子町立竹内街道歴史資料館 元館長 上野勝己
15:50

16:20
【地域事業の紹介@】
箕面有料道路(国道423号バイパス)
箕面トンネルについて
大阪府道路公社 箕面有料道路建設事務所
 工務課長
武友憲重
16:20

16:50
【地域事業の紹介A】
堺泉北港堺第2区エコポートモデル事業について
大阪府港湾局企画部計画課長 中田憲正
        2日目 11月1日(水)【道路部門】ホール(敬称略)
9:40

10:40
最近の道路行政の取り組みについて 国土交通省道路局企画課
道路経済調査室 課長補佐
西川昌宏
10:50

11:50
道路事業評価に関する最近の話題
〜厳格な事業評価の徹底と新たな展開〜
国土交通省道路局企画課
道路事業分析評価室 課長補佐
和田 卓
13:00

14:00
新時代の道路管理 国土交通省道路局国道・防災課
 道路保全企画官
茅野牧夫
14:10

15:10
最近の交通安全について
〜安全で安心できるくらしの確保〜
国土交通省道路局地方道・環境課
道路交通安全対策室 企画専門官
蓮見有敏
15:10
閉会のあいさつ 大阪府建設技術協会長
(大阪府住宅まちづくり部技監)
吉田敏昭
  地域の独自調査    
        2日目 11月1日(水)【港湾・漁港部門】小集会室(敬称略)
9:40

10:40
最近の国際物流の動向について
〜国際海上コンテナ輸送の現状と我が国港湾の国際競争力強化〜
国土交通省港湾局計画課
企画調査室 課長補佐
衛藤謙介
10:50

11:50
技術基準の性能規定化と適合性確認制度について 国土交通省港湾局環境・技術課
 専門官
濱口信彦
13:00

14:00
最近の海岸行政の動向と防災対策 国土交通省港湾局海岸・防災課
 課長補佐
加藤雅啓
14:10

15:10
漁港漁場整備における環境配慮について 水産庁漁港漁場整備部整備課
 水産土木専門官
柳瀬和之
15:10
閉会のあいさつ 大阪市建設技術協会長
(大阪市計画調整局長)
箕田 幹
  地域の独自調査    
【現場研修】 3日目 11月2日(木)
大阪府中央公会堂(8:20)出発
 
 → 国際文化公園都市モノレール整備事業(下車説明) → 国道423号バイパス箕面有料道路(下車説明)
 
 → 昼食(大阪市中央区(大阪城内)市内) → 堺泉北港エコポートモデル事業人工干潟整備(下車説明)
 
 → JR大阪駅(16:30)着後解散
※上記行程は班分けにより視察順序が変わる場合があります。また道路混雑のため解散時刻が超過することがありますのでご了承ください。
※講習会日程・現場研修は都合により、講師・講義内容・現場研修コースなどに変更が生じる場合があります。
CPDS学習プログラム認定講習会