■第625回建設技術講習会 寸描 |
9月14日〜16日札幌市で第625回建設技術講習会「これからの公共事業と建設技術者のあり方」を開催しました。 |
【聴 講】
![]() 【全建70周年記念 基調講演】「今後の公務員技術者の役割と使命」((一社)全日本建設技術協会技術顧問 松田芳夫) |
![]() 講演「これからの社会資本の品質確保とi-Construction(建設現場の生産性革命)について」(国土交通省大臣官房技術調査課建設システム管理企画室長 岩ア福久氏)
|
|
![]() 講演「経済・社会システムのイノベーションを創出する道路」(筑波大学システム情報系社会工学域教授 石田東生氏) |
![]() 講演「土木広報のすすめ」((公財)日本道路交通情報センター副理事長 藤本貴也氏)
|
|
![]() 講演「インフラのストック効果について」(国土交通省総合政策局公共事業企画調整課事業総括調整官 藤井政人氏) |
![]() 講演「今後の技術研究開発の推進について」(国土交通省大臣官房技術調査課建設技術政策分析官 高橋敏彦氏) |
【「参加者同士の交流会」・「講師との意見交換会」】
![]() 挨拶((一社)全日本建設技術協会技術顧問)松田芳夫 |
![]() 乾杯(北海道建設部技監(北海道建設技術協会長)小林敏克氏 |
|
![]() 交流会の様子 |
![]() 中締め(札幌市建設局長(札幌市建設技術協会長))若松郁郎氏 |
【現場研修】
![]() 「千歳川遊水地整備群整備事業」現場視察の様子@ |
![]() 「千歳川遊水地整備群整備事業」現場視察の様子A |
|
![]() 「国道337号(長沼〜千歳)地域高規格道路整備事業」現場視察の様子@ |
![]() 「国道337号(長沼〜千歳)地域高規格道路整備事業」現場視察の様子A |
|
![]() 「厚幌ダム建設事業」現場視察の様子@ |
![]() 「厚幌ダム建設事業」現場視察の様子A |