■ 一人一声運動の全面的な展開(会員の加入促進)のお願い

全建会員の皆様
「一人一声運動」の全面的な展開(会員の加入促進)のお願い

謹啓 平素は本協会事業について格別のご支援ご協力をいただき、厚く御礼を申し上げます。
 さて、全建は、戦前の高等文官の優位と公務員技術者の劣悪な処遇等の永年の弊害を排除すべく、終戦直後の昭和21年12月に地方庁も含めた全国的組織として会員約1万3千人余をもって設立されました。以降、諸先輩方のたゆまぬ努力の結果、今日の全建があります。
 折しも、自然災害の頻発化・激甚化、老朽化するインフラの増加など公務員技術者の役割は益々重要となっていますが、一方で専門的な知識を有する技術者の不足や組織内の年齢構成の偏りなどの課題が顕在化しています。
 このような課題に対応するためには、技術の研鑚・知識の習得、行政能力の向上や全国の公務員技術者の連携・交流の促進など、全建の果たす役割が重要であると考えますが、極めて残念なことに、全建の会員数は平成9年度の約10万3千人をピークに減少傾向に歯止めがかからず、現在は約5万7千人弱 とほぼ半減しております。
 このため、数学や統計等技術的な知識を有する公務員技術者が更に活躍できる場を増やし、公務員技術者の使命を理解し技術を磨く活動を実践していただくことが重要であることから、現在、全建に加入されていない方々お一人お一人に、全建の魅力をお伝えするため積極的にお声がけし、是非、全建の 「仲間」になっていただきたいと考えています。
 つきましては、今後、あらゆる機会をとらえて、「一人一声運動」を全面的に展開することにより全建会員の加入が促進されるよう、全建会員の皆様にご協力いただきますようお願いいたします。
謹白
令和7年1月6日  一般社団法人 全日本建設技術協会
会 長   大 石 久 和 






スマホでもご覧いただけます
「一人一声運動」依頼文書 PDF(1.1MB)
「全日本建設技術協会のご案内」
〜インフラ整備・管理に携わる皆様へ〜
パンフレット A4カラー16P
PDF(6.2MB)
会員サービス リーフレット
リーフレット A4カラー 2P
PDF(0.4MB)
全建のご案内(動画)
 ○問合せ先
  ・(一社)全日本建設技術協会 総務課 下野、木下  TEL:03−3585−4546  MAIL:soumu@zenken.com