■2013年10月 トピックス

 平成26年度 「河川整備基金」 助成事業のご案内 公益財団法人 河川環境管理財団
募集期間 H25.10. 1〜H25.11.29

「河川整備基金」 は、河川整備を民間の協力を得て緊急に推進するため、政府の決定 (閣議了解) に基づき昭和
63年に設立され、国民各層、企業、全国の地方募金委員会等が資金を拠出 (寄付) して造成されたものです。
基金の運用益により、河川に関する調査・研究、水辺環境の向上及び水辺利用者の利便向上に寄与するための
施設等の整備 (環境整備)、水辺における体験活動等を通じて河川への理解を深めるとともに命の尊さ、自然の大
切さ等を学ぶ活動 (河川教育) その他の河川への理解を深めるための活動に対し、助成を行います。

名       称  平成26年度 「河川整備基金」 助成事業
募  集  期  間  平成25年10月1日(火)〜11月29日(金)
応  募  詳  細  申請書はすべてオンラインになりました ※E-mailによる申請は受け付けておりません
 詳細については 応募専用ホームページ をご覧下さい
詳細 ・ お問合せ  公益財団法人 河川財団  子どもの水辺サポートセンター 矢野、橋本、松浦
 TEL 03-5847-8303     FAX 03-5847-8309
 河川財団ホームページ    http://www.kasenseibikikin.jp/
 問合せ専用メールアドレス  kikin-toi@kasen.or.jp


 全建メールマガジン〔一般情報〕
        【第82号】(2013年10月28日)の配信について
全建事務局
案内 H25.10.29

  
  全建メールマガジン〔一般情報〕【第82号】(2013年10月28日)
  ≪目次≫
    ◆トピックス
    ◆建設関係施策等の情報‐‐国土交通省など行政機関の報道発表等から‐‐
    ◆建設関係資格試験情報
    ◆公共工事品質確保技術者資格制度について
    ◆第599回建設技術講習会(災害に負けない国土・地域づくり)開催について
    ◆第596回建設技術講習会(これからの公共事業と建設技術者のあり方)寸描
    ◆第29回ヨーロッパ公共施設調査の参加募集について
    ◆新刊のご案内
    ◆機関誌「月刊建設」10月号から
    ◆「伝承プロジェクト」〜全建出前講座〜制度のご案内について
    ◆建設系公務員賠償責任保険の中途加入について
                                     バックナンバー



 第20回 河川整備基金助成事業成果発表会のご案内 公益財団法人 河川財団
開催 H25.10.21

今年も河川整備基金助成事業成果発表会が開催されます。
平成24年度に助成された調査・試験・研究部門の成果報告の内、優秀と評価された成果について、広く周知を図る
とともに、その有効活用を目的として開催するものです。

名       称  第20回 河川整備基金助成事業成果発表会
日時  ・  会場  平成25年10月21日(月) 受付開始12:30 開場13:00)
 TKP神田ビジネスセンター ANNEX 3階 ホール 3A
 〒105-0001 東京都千代田区内神田1−14−10
申  込  方  法  財団ホームページ、又は郵送、FAX にて、お申込みください。
 ホームページ
参   加   料  無料 (定員:100名)
詳細 ・ お問合せ
 公益財団法人 河川財団  子どもの水辺サポートセンター  橋本 仁美  松浦 美恵
 TEL 03-5847-8303     FAX 03-5847-8309
 E-mail  kikin-toi@kasen.or.jp


 「スマートウエルネスシティ 健幸シンポジウム in 新潟」
の開催について (参加募集)
新潟市
開催 H25.10.22

〜歩くことが健幸なまちをつくる〜
「超高齢・人口減少社会」に対応するため、新潟市では、三条市、見附市、福島県伊達市、岐阜県岐阜市、大阪府
高石市、兵庫県豊岡市とともに、日常的に歩くことで生活習慣病や寝たきりを予防し、住む人が「健」やかで「幸」せ
に暮らせる 「健幸都市づくり (スマートウエルネスシティ) 」 に取り組んでいます。
持続可能なまちづくりとは? 「歩くこと」 に着目した新しいまちづくりについて、出演者から熱いメッセージをお伝えし
ます。ぜひ、ご参加ください!

名       称  「スマートウエルネスシティ 健幸シンポジウム in 新潟」
日時  ・  会場  平成25年10月22日(火) 13:30〜17:15 開場13:00
 りゅーとぴあ 劇場(新潟市民芸術文化会館) 新潟市中央区一番堀通町3−2
申  込  方  法  電話・FAX・メールにて必要事項 (氏名、電話番号、申込み人数) を記載の上、
 お申込みください。
 TEL 025-243-4894 (新潟市役所コールセンター 受付午前8時〜午後9時:年中無休)
 FAX 025-229-5150 (都市計画課)
 E-mail tokei@city.niigata.lg.jp
 ※ファックスまたはメールでお申込みの際は、ホームページの申込票をご利用ください。
 新潟市ホームページ
参   加   料  無料(先着800名)
詳細 ・ お問合せ
 新潟市 都市政策部 都市計画課 企画担当
 TEL 025-226-2679
 E-mail tokei@city.niigata.lg.jp (都市計画課)
 詳しくはパンフレットをご覧下さい



 「第22回 プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム」
について
(公社)プレストレストコンクリート工学会
10月24・25日

本シンポジウムは学術・技術に関する価値ある情報をシンポジウム講演者・参加者が学び、そして共有すことにより、
プレストレストコンクリート技術の更なる発展を図ることを目的としております。

名    称  第22回 プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム
開  催  日  10月24日(木)〜25日(金)
会    場  静岡コンベンションアーツセンター「グランシップ」
開 催 時 間  主要行事の参加申込方法等詳細は ホームページをご参照下さい。
主    催  (公社)プレストレストコンクリート工学会

《お問い合わせ先》
(公社)プレストレストコンクリート工学会(シンポジウム参加申込係)
   〒162-0821 東京都新宿区津久戸町4-6 第3都ビル5F
   TEL : 03-3260-2521   FAX : 03-3235-3370
   E-mail : symposium-inq24*jpci.or.jp (メールを送る場合は、*を@に変えて送信してください)

BACK