No.336  平成25年1月7日

謹んで、年始のご挨拶を申し上げます。
昨年中は、全建速報をご利用頂きありがとうございました。
皆様にとり、今年が良い年でありますよう心からお祈り申し上げます。
今年は、全建が一般社団法人へ移行して最初の年となります。
今後とも、建設技術関係者の技術水準及び社会的地位の向上を目指し、諸事業を積極的に
推進していきますので、よろしくお願いします。
新年に当たり、平成25年度の事業日程等について、以下のとおりお知らせします。

<通常総会等の日程>
(1)第56回定時社員総会の日程
日      時 場     所
平成25年 6月28日(金) アルカディア市ヶ谷

(2)第50回全国事務局長会議の日程
日      時 場     所
平成25年 8月22日(木)、23日(金) 福島県福島市

<平成25年度建設技術講習会・海外研修実施計画>
(1)平成25年度 建設技術講習会開催計画(案)
年 月 開催地 回 数 と テ ー マ (仮題) 講習会日程
   25年
   8月
東京都
北区
第593回 道路行政の課題、港湾・漁港
行政の課題    <2会場>
7/31(水)8/1(木)
現場2(金)
高松市
(香川県)
第594回 入札契約制度改革と公共工事
の品質確保
28(水)29(木)
現場30(金)
     9月 岐阜市
(岐阜県)
第595回 官民連携による公共事業の
新たな事業手法
11(水)12(木)
現場13(金)
   10月 鳥取市
(鳥取県)
第596回 公共事業を巡る行政と市民の
関係、建設技術者のあり方
2(水)3(木)
現場4(金)
新潟市
(新潟県)
第597回 上水道行政の課題・下水道行政
の課題     <2会場>
23(水)24(木)
現場25(金)
   11月 大阪市
(大阪府)
第598回 工事積算(土木・建築)における動向
と工事施工における合理化、安全対策
6(水)7(木)
現場8(金)
福島市
(福島県)
第599回 災害に強い安全な国土づくり
27(水)28(木)
現場 29(金)
   26年
    1月
北九州市
(福岡県)
第600回 アセットマネジメントと公物管理
の課題
22(水)23(木)
現場24(金)
    2月 水戸市
(茨城県)
第601回 災害復旧
5(水) 6(木)
現場7(金)
佐賀市
(佐賀県)
第602回 都市行政の課題・河川行政の
課題    <2会場>
19(水)20(木)
現場21(金)
※各地で、講習会2日間と現場研修1日を実施する
※上記計画は今後変更する場合がある

(2)平成25年度海外研修(訪問調査)実施計画案
開 催 年 月 研 修 事 業 名 予定人員 摘  要
平成26年 1月 第29回 ヨーロッパ公共施設調査 20名 8日間
公式訪問先:
欧州2〜3ヶ国

<平成25年度「月刊建設」特集テーマ(案)>
特  集  テ  ー  マ
平成25年4月   VOICE
〜若手技術者の夢と期待・技術者の役割と責任〜
技術資格取得のすすめ
5月   社会資本の適確な維持管理・更新(その1)
6月   地域活性化に向けた取り組み
7月   効率的・重点的な施策展開
8月   平成24年度表彰
9月   災害に強い安全な国土づくり
10月   (循環型社会の形成促進) 
11月   (戦略的国際展開と国際貢献の強化)
12月   (快適な生活空間の実現)
1月   (新技術の利活用及び技術開発の強化)
<新春座談会>
2月   (公共工事の品質確保と入札契約制度の適正化)
3月   (社会資本の適確な維持管理・更新(その2))
※特集テーマについては編集段階(編集委員会)で検討し、状況に応じて変更する場合がある。

<各賞の推薦を照会中>

今年度の谷口功労賞、小沢賞、全建功労賞、長期会員の推薦について、現在各地区連合会及び各地方協会に有無を照会中です。推薦期限は、3月15日(木)です。



BACK