No.310  平成22年11月1日

<平成22年度全建東北地区連合会総会>

平成22年10月19日(火)、平成22年度東北地区建設技術協会連合会総会が山形市内の会場で開催され、連合会規約の改正、平成21年度の事業報告と決算、平成22年度の事業計画と予算、平成22年度新役員の選出等の審議が行われ、その後、平成22年度谷口功労賞、小沢賞、東北地区建設技術協会連合会長賞の候補者推薦等が審議されました。


<平成22年度公共工事品質確保技術者資格試験の実施>

平成22年度の公共工事品質確保技術者資格試験が、10月16日(土)に大阪市と広島市で実施されたのを皮切りに、全国各地で行われています。
11月13日(土)に東京都と那覇市で、今年度最後の試験が実施されることとなっており、平成22年度は全国合計で約千名が受験します。
受験票をお持ちの方は、日時と場所を確認のうえ、試験会場へお出かけ下さい。


<全国建設技術センター等協議会全国会議>
−全国建設技術センター等協議会−

平成22年10月28日(木)、全国建設技術センター等協議会の全国会議が岡山市内の会場で開催され、来賓祝辞等に引きつづき国土交通省大臣官房の後藤調査官、就実大学の柴田一名誉教授、等の講演が行われました。
その後、次期開催県の紹介があり平成22年度全国会議は無事終了しました。


<「2011年 全建手帳」を発行>

本会では会員等の利便に供するため毎年「全建手帳」を発行しており、今年も"2011年版"を以下のとおり発行する予定です。
既に、各地方協会にご注文の取りまとめ等をお願いしているところであり、締め切り日(10月29日)は過ぎましたが、追加での申し込みを受け付けております。取りまとめ等が済んでいない協会は、早めのお申込みをよろしくお願いします。
1. 図書名・・・・・・「2011年 全建手帳」
2. 体裁・・・・・・・・変形A−6版(14.5×9.0cm)。月間予定、1週間予定を2ページ見開きに記入可。
協会関係資料等付。別冊のアドレス帳付

3. 販売価格・・・・500円/冊(価格は税込み。注文を地方協会が取りまとめた場合、一括送付の費用は本部で負担。)
4. 発行予定・・・・平成22年11月末

【問合せ先】
〇企画課 露木・峰脇 TEL.03−3585−4546  E-Mail:kikaku@zenken.dion.ne.jp


<第26回ヨーロッパ公共施設調査団の参加募集>

今年度も、下記によりヨーロッパ公共施設調査団への参加募集を行います。
第26回を迎える今回は、主なテーマとして「都市再生〔高潮対策(モーゼ計画)、居住区の修復再生、公共交通施策〕と環境回復施策〔河動堰の整備、高架道路の建設、他〕」を取り上げ、ベネチア(イタリア)とモンサンミッシェル(フランス)を訪問し調査するとともに、その他の主要な数都市についても現地視察を行います。

1. 調査期間平成23年1月22日(土)〜1月29日(土)8日間
2. 調査先訪 問 国:イタリア・フランス2カ国
公式訪問先:ベネチア、モンサンミッシェル2カ所
3. 募集人数20名(1班編制)
4. 申込期限平成22年12月10日(金)
5. 費  用
正会員……………… 1人当たり 499,000円

6. 公式訪問・訪問都市の視察調査一覧

月日 国 名 訪 問 先 調 査 内 容
1/23 (日) イタリア ブェローナ市 歴史的文化遺産の保全
「ブェローナ市街」
1/24 (月) イタリア 公式訪問
「ベネチア」
都市再生施策
「高潮対策、居住区の修復」
1/25 (火) フランス パリ市内 都市活性化施策
「サン・マルタン運河」
1/26 (水) フランス パリ市内 「テーマ」を持った独自調査
1/27 (木) フランス 公式訪問
「モンサンミッシェル」
環境回復施策
「可動堰、高架道路
1/28 (日) フランス パリ市内 「テーマ」を持った独自調査

○主な視察先
ベネチア モンサンミッシェル
ベネチアの画像 モンサンミッシェルの画像
イタリア北東部に位置するコムーネ(共同体)。ブェネト州の州都。
都市再生戦略として、@モーゼ計画(都市冠水対策)、A居住機会の創出、B効率的な公共交通システムの確保に取り組んでいる。
仏西海岸サン・マロ湾上に浮かぶ小島に築かれた修道院。
土砂堆積によって島が本土とつながるのを食い止め、昔のような「孤島」に戻すプロジェクトが進んでいる。

ヨーロッパ公共施設調査団の詳細については、本協会ホームページをご覧ください。
なお、申し込み・問い合わせは事業課( 03-3585-4546 FAX 03-3586-6640)で受け付けています。


BACK