No.303  平成22年4月1日

<平成22年度暫定予算等を審議>
−第218回理事会−

   平成22年 3月19日(金)、第218回理事会が協会会議室において、松田 芳夫会長、宮原 諄副会長、前田 正孝副会長、浅野 宏副会長、理事9名(他に委任状14名)、後藤敏行企画委員会副委員長(国土交通省大臣官房技術調査官)、顧問等の出席のもと開催され、前回(平成21年12月11日)以降の主な行事について報告された後、議事に入り次の議題が審議され承認されました。
〇会員の入退会について
平成22年2月28日現在の正会員数は70,565名
○規程の改正等について
〇平成22年度暫定予算の編成について
平成22年度予算が6月30日(水)開催予定の第52回通常総会で承認されるまでの間の事業執行に必要な予算を編成 〇公益法人制度改革への対応について
○その他
第25回ヨーロッパ公共施設調査団実施報告について
公共工事品質確保技術者資格制度事業について  等


<理事会提出議事等を審議>
−第211回企画委員会−

   平成22年 3月17日(水)、第211回企画委員会が協会会議室において下保修委員長(国土交通省大臣官房技術審議官)出席のもと開催され、平成22年 3月19日(金)に開催される第218回理事会に提出される予定の議題について審議され了承されました。


<「月刊建設」6〜8月号の編集計画(案)等を審議>
―機関誌編集委員会―

   平成22年3月30日(火)、機関誌編集委員会が協会会議室において、吉永清人委員長(国土交通省港湾局技術企画課長)、委員出席のもと開催され、次の議事が審議され承認されました。
〇月刊建設 6月号編集計画(案)
特集:循環型社会の形成促進
○月刊建設 7月号編集計画(案)
特集:地域・民間・行政の協働のあり方
〇月刊建設 8月号編集計画(案)
特集:平成21年度表彰
○平成21年度事業報告(案)・平成22年度事業計画(案)  等

なお、平成22年4月号〜平成23年3月号の特集テーマ(案)は下表のとおりです。
発  行 特  集  テ  ー  マ(案)
 4月号    VOICE・技術資格取得のすすめ
 5月号    自然災害に強い安全な国土づくり
 6月号    循環型社会の形成促進
 7月号    地域・民間・行政の協働のあり方
 8月号    平成21年度表彰関係
 9月号    観光立国の実現
10月号    (地球温暖化時代に対応した国土づくり)
11月号    (効率・効果を重視した事業評価の推進)
12月号    (アセットマネジメント)
 1月号    (効率・効果を重視した事業評価の推進)
<新春座談会>
 2月号    (公共工事の品質確保と入札契約の適正化)
 3月号    (地域活性化の推進)

※特集テーマについては、編集段階(編集委員会)で検討し、状況に応じ変更する場合有り。
※10月号以降の特集テーマについては、5月頃の編集委員会において再検討する予定。


<平成22年度事業計画(案)等を審議>
―公共事業委員会―

平成22年3月26日(金)、公共事業委員会が協会会議室において、橋本公博委員長(国土交通省住宅局住宅生産課長)、委員出席のもと開催され、次の議事が審議され了承された。
○平成21年度事業報告(案)
○平成22年度事業計画(案) 等
   また、委員会においては「コンストラクション・マネジメントに関する調査結果」、「公共事業(施策)におけるNPO等との事例調査結果」、「都道府県及び政令指定都市におけるイベント実施の調査結果」等について、報告されました。



BACK