No.292  平成21年5月1日

<組織強化の取り組み等について審議>
−組織委員会−
 平成21年4月21日(火)、第45回組織委員会が協会会議室において、菅原政一委員長(元建設省大臣官房技術調査官)、委員出席のもと開催され、次の議事が審議され了承されました。
 ○会員の加入促進方策について
 ○平成20年度事業報告(案)について
 ○平成21年度事業計画(案)について
 また、委員会においては、地方協会の委員の方々から組織強化に関連した多くのご意見をいただきました。
 貴重なご意見をありがとうございました。

<平成21年度事業計画(案)等を審議>
−第24回建設行政機構委員会−
 平成21年4月24日(金)、第24回建設行政機構委員会が協会会議室において、後藤敏行委員長(国土交通省大臣官房技術調査官)、委員の出席のもと開催され、次の議事が審議され了承されました。
 ○平成20年度事業報告(案)
 ○平成21年度事業計画(案) 等
 また委員会においては、市町村合併による建設技術者への影響等について引き続き検討していくこと、再雇用や再任用の実情を調査し地方協会に情報提供していくことを検討することなどが、議論されました。

<建設技術講習会の開催日程等を審議>
−第212回研修委員会−
 平成21年4月27日(月)、第212回研修委員会が協会会議室において、前川秀和委員長(国土交通省大臣官房技術調査課長)、委員の出席のもと開催され、次の議事が審議され了承されました。
 ○建設技術講習会の開催について
  ・第549回建設技術講習会(リスク及び危機管理)
  ・第550回建設技術講習会(上水道行政の課題、下水道行政の課題)
  ・第551回建設技術講習会(環境の保全・建設リサイクルの推進)
 ○平成20年度事業報告(案)について
 ○平成21年度事業計画(案)について 等

<「平成21年災害手帳」を発行>
 本会出版の「平成21年災害手帳」が、5月18日発刊(予定)の運びとなりました。
 この手帳は、初めて災害復旧事業に携わる方々にも容易に理解できるように、用語の解説や索引(一般索引、法令関係索引)も収録しており、大変わかりやすい編集内容となっています。
 また、災害発生から申請までの手続き、復旧工法の選定や設計における注意点など実務に則した内容となっており、都道府県や市町村等の災害復旧事業担当者の方々に広く活用されています。
 平成21年版のご購入をお勧めします。
 ○平成21年災害手帳の概要
    体 裁;A-6判 614ページ
    定 価;1,800円(税込み)
    発 行;平成21年5月18日(予定)
 ○ご注文、お問い合わせ等は下記まで
    企画課  E-mail:kikaku@zenken.dion.ne.jp

<試験委員会議>
−公共工事品質確保技術者資格試験−
 平成20年度公共工事品質確保技術者資格試験[先行実施]の北陸地区試験が平成21年5月9日(土)に新潟市内の会場で、関東地区試験が5月23日(土)に東京都渋谷区の会場でそれぞれ実施されますが、当日面接試験を行う試験委員による試験委員会議が北陸地区は4月20日(月)に新潟市内で、関東地区は4月24日(金)に渋谷区で開催され、試験時間や試験会場等について打ち合わせが行われました。
 受験される方々のご検討をお祈り申し上げます。


BACK