No.284  平成20年9月1日

<第544回〜第545回建設技術講習会研修内容などを検討>
−第210回研修委員会−
 平成20年8月21日(木)第210回研修委員会が、前川秀和委員長(国土交通省大臣官房技術調査課長)・委員の出席のもと協会会議室において開催され、以下の議事が審議され了承されました。
1.建設技術講習会について
 (1)第544回建設技術講習会(長野市)
   河川行政の課題、都市・地域整備行政の課題
 (2)第545回建設技術講習会(高知市)
   入札契約制度改革と公共工事の品質確保
2.第24回ヨーロッパ公共施設調査について
3.平成21年度開催計画案について
   開催テーマ・サブタイトルの検討

<平成21年度編集計画(案)等について審議>
−機関誌合同編集委員会−
 平成20年8月22日(金)、平成20年度機関誌合同編集委員会が山縣宣彦委員長(国土交通省港湾局技術企画課長)はじめ編集委員及び地区編集委員27名の出席を得て、都内の麹町会館において開催され、以下の事項について幅広く活発に意見が交換されました。
(1)平成20年度編集計画について(報告)
(2)平成21年度編集計画(案)の策定に向けて
 また、平成21年度機関誌の特集テーマについて、事前のアンケートでは「災害に強い地域づくり」・「施設の長寿命化、アセットマネジメント」・「地球温暖化対策の推進」などに多くの関心が寄せられている結果となりました。
 その他、会議では
 ・市協会会員等にも有用な体験記事なども掲載して欲しい
 ・編集計画策定のためのアンケートの「内容の工夫」や「結果の分析」等を行うことが必要
 ・内容の充実と読んでもらう工夫が必要
 ・月刊建設を国家資格取得のための資料として活用した例がある
等、大変活発な意見や状況報告がありました。
 今後、今回の合同研修委員会の議論をもとに平成21年度編集計画が検討されていくこととなります。

<第45回全国事務局長会議を開催>
 平成20年8月28日(木)と8月29日(金)の両日、栃木県宇都宮市内のホテルにおいて全国の協会から139名の事務局長等と本部から15名の役員等が出席し、第45回全国事務局長会議が開催されました。
 会議第一日目の8月28日には、本協会の松田芳夫会長の挨拶、出席いただいた本協会企画委員会副委員長・理事・顧問の紹介に引き続き、本協会企画委員会の高橋定雄副委員長(国土交通省大臣官房技術調査官)から「国土交通行政の課題について」と銘打って最新の建設関係情報について講演いただきました。
 その後、事務局から事務連絡として
  @事務局長の業務について
  A公益法人制度改革に向けて 等
についての説明・報告が行われ、質疑応答で全建活性化に向けた活発な意見交換が行われました。
 二日目の29日には、有料道路事業や街なみ環境整備の現場研修を実施し、関係機関の説明等を受けました。
 会議の開催にあたり全面的にご支援・ご協力いただいた栃木県建設技術協会と宇都宮市建設技術協会の皆様に厚くお礼申し上げます。


BACK