No.267  平成19年4月2日

<「業務に係わるQ&A」について>
 本会では、会員サービスの一環として、本会のHP(http://www.zenken.com/)に「業務に係わるQ&A」のコーナーを設けています。
 平成18年度中(昨年4月〜今年3月)に寄せられた質問は次表のとおりで、昨年度に比べ6件の減少となり、県等からの質問は増加したものの全体的には低調に経過しました。
 本部では市町村等の活発な利用を期待しています。利用方法等の詳細は本会のHPをご覧ください。

平成18年度「業務に係るQ&A」総括表
質問 質問者所属
種別 件数 県等 政令市 市町村 その他
建設技術 4 3 1
建設行政事務 4 2 2
その他業務 1 1
 合計 9 6 2 1

 なお、利用にあたっては、特に、次のことに留意をお願いします。

 (1)質問者は会員に限ります。
 (2)質問、回答の利用は自己責任です。
 (3)原則として再質問には対応できません。

【問合わせ等】総務課 田中 TEL:03-3585-4546 E-mail:soumu@zenken.dion.ne.jp


<4月は会員加入強化月間です!>

 本会では毎年4月を「新規採用職員や未加入の方の協会加入を積極的に図る月間」としています。
 会員サービス等の内容について、本会HPおよび機関誌「月刊建設」4月号に掲載しています。これらのことについて周知していただくとともに、人事異動等による会員の異動把握および以下のことについて、各地方協会事務局はじめ支部・所属組織幹事役の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 (1)会員の継続および未加入者の加入促進
 (2)新規採用職員や転入職員の加入促進
 (3)市町村合併等による会員の異動等の把握
 (4)会員の異動にともなう諸事務(所属の変更、入会・退会)の確実な実施
 (5)定年等で退職される方々への特別会員制度および特別会員支会制度の紹介

 本部では関連するパンフレット等を用意しています。

お問合わせ等は本会総務課(田中、小田切(TEL:03-3585-4546)まで。

<本部事務局からの連絡事項等>

「メールマガジン〔全建出版物情報〕」と「全建メールマガジン〔一般情報〕」の統合について
 本会では出版情報について、これまで「メールマガジン〔全建出版物情報〕」への登録者にのみ配信しておりましたが、「全建メールマガジン〔一般情報〕」配信開始に伴い、本会の出版情報もこのメールマガジン〔一般情報〕で配信することとしました。ついては、今年4月からは、これまで〔全建出版物情報〕に登録していた方々にも「全建メールマガジン〔一般情報〕」を配信させていただくこととなります。ご理解のほどよろしくお願いします。

【問合わせ等】
企画課 寺沢、小沢(TEL:03-3585-4546) E-mail:kikaku@zenken.dion.ne.jp

自治体における組織の現状に関する調査について
 本会では、地方協会の利便に供するため、毎年、地方自治体の建設関係行政組織の動向等について調査しています。
 今年も、3月27日付文書により平成19年度の行政機構等についての調査を関係の地方協会に依頼しました。つきましては、来る4月13日(金)までにFAX回答をよろしくお願いします。

【問合わせ等】
総務課 田中、小田切(TEL:03-3585-4546) E-mail:soumu@zenken.dion.ne.jp


BACK