![]() |
No.259 平成18年8月3日 |
<平成18年度地区連合会助成金等を決定>−第202回理事会−
|
第202回理事会は、8月3日(木)、協会会議室において、鈴木会長ほか28名(うち委任状11名)の理事、企画委員長佐藤直良氏(国土交通省大臣官房技術審議官)、企画副委員長橋定雄氏(国土交通省大臣官房技術調査官)等、出席のもと開催された。議事に先立ち、人事及び前回(5月17日)以降の行事の報告を受けた後、下記の議事案件を審議した。 議事1 会員の入退会について 前回以降の会員の入会を承認した。平成18年6月30日現在、正会員81,503名、特別会員723名、賛助会員194社となっている。 議事2 平成18年度地区連合会助成金等の決定について 平成18年度地区連合会助成金及び技術研究助成金を以下のとおり決定した。 (1)平成18年度地区連合会助成金
(2)平成18年度技術研究助成金 地方協会の研修事業等の技術研究活動を支援する助成金を5,497千円とし、各地方協会への配分額を決定した。 議事3 平成18年度顧問の推戴について 平成18年度の本会顧問について、次表の10名の国会議員(衆・参別、五十音順)を推戴することに同意した。
また、国会関係以外として第201回理事会で承認済みの顧問、西ア増夫氏、原川久雄氏のほかに新たに石橋正穗氏(前本会専務理事) を推戴することに同意した。 議事4 委員会業務の分担について 各理事の委員会業務の分担を決定した。 議事5 職員就業規程の一部改正について 本会職員の勤務時間について人事院規則に準じて改正した。 議事6 その他 以下の事項等について報告があった。 (1)平成17年度全建功労賞の受賞辞退について (2)常勤役員の退任に伴なう退職慰労金の支給について (3)第42回全国事務局長会議について(別項参照) |
|