No.208  平成14年5月7日

「技術者のための災害復旧問答集」5年ぶりに改訂

 本書は、平成3年に発刊以来、地方公共団体職員の災害復旧事業担当者をはじめ、その申請事務等に携わる方々を対象に広く活用されてきた。
 その後、平成9年に第1回改訂を行ってから5年が経過した。その間河川法が改正され、河川管理の目的に「河川環境の整備保全」が加わったことから、平成10年には「美しい山河を守る災害復旧基本方針」が策定され、また同年、公共土木施設災害復旧事業国庫負担法が一部改正された。
 平成11年には、国の地方公共団体に対する関与の見直しや主務大臣の権限の一部を地方支分部局の長に委任する等の改正が行われた。
 これら新規事項の解説を追加するとともに読者の方々からの質問や意見も反映させて、より一層充実した内容とすべく、このたび本書の改訂が行われた。
 初めて災害復旧事業に携わる方々にも容易に理解できるように事例や用語等「Q&A」の形式でわかりやすく解説された編集内容となっている。

(主な目次)
1.災害復旧事業について
2.災害の発生から申請まで
3.災害復旧工法の提案
4.改良復旧事業の提案
5.災害査定
6.査定後の取扱い
7.その他
8.都市災害復旧事業について

書籍名 技術者のための災害復旧問答集 −改訂版−
価 格 2,800円(消費税込・送本料本会負担)
申込・問合先
   (社)全日本建設技術協会
     TEL 03-3808-1547
     FAX 03-3808-1548


BACK