■Vol.69 2025年2月号 インフラの戦略的な維持管理〜持続可能なインフラメンテナンス〜 |
■巻頭言 万博の成功と万博後の大阪の持続的な成長・発展を見据えた都市整備 |
大阪府知事 吉村 洋文 |
p2 |
新たな社会へのインフラ・マネジメント | 植野インフラマネジメントオフィス 代表(富山市政策参与) 植野 芳彦 |
p4 |
■特集 インフラの戦略的な維持管理〜持続可能なインフラメンテナンス〜 特集の趣旨 |
特集担当編集委員 (国土交通省総合政策局公共事業企画調整課 課長補佐) 菅原 利幸 |
p6 |
持続可能なインフラメンテナンスの実現に向けて 〜地域インフラ群再生戦略マネジメント(群マネ)の推進〜 |
国土交通省総合政策局公共事業企画調整課 佐野 雅人 |
p8 |
東京湾岸道路等の超重交通路線における重交通対策 〜鋼床版の疲労亀裂対策へのアプローチと実施〜 |
国土交通省関東地方整備局道路部道路管理課 松藤 洋照 |
p12 |
奈良県における道路維持管理のDX 〜効率的・効果的な道路維持管理を目指して〜 |
奈良県県土マネジメント部道路マネジメント課 松本 邦治 |
p16 |
有明ダムのゲートレス化に関する検討 〜効率的な維持管理のためのメンテナンス〜 |
北海道建設部建設政策局維持管理防災課 坂田 哲康 |
p19 |
下水道事業における事業マネジメントの推進 〜各施策の目標と優先度を検討し、事業計画へ反映〜 |
国土交通省水管理・国土保全局下水道事業課 岩井 雅行 |
p22 |
港湾施設の老朽化対策の取組 〜維持管理のコスト縮減、高度化・効率化に向けて〜 |
国土交通省港湾局技術企画課 神野 麗奈 |
p25 |
水産基盤施設における機能保全対策 〜戦略的な維持管理に向けて〜 |
水産庁漁港漁場整備部事業課 佐久間 新 |
p28 |
ハンズオン支援事業における新技術の導入 〜奈良県十津川村の取組事例〜 |
国土交通省近畿地方整備局企画部企画課 川内 嘉起 奈良県十津川村建設課 大前 貴広 |
p31 |
■上徳不徳 「日本列島はすごい」 |
一般社団法人全日本建設技術協会 会長 大石 久和 |
p34 |
■技術資格取得のすすめ 建設機械施工管理技士、建築施工管理技士、電気工事施工管理技士 |
p36 | |
■技術資格試験合格体験記 傲慢と善良 〜技術士(建設部門:道路)〜 |
国土交通省関東地方整備局東京国道事務所 宮崎 雄祐 |
p39 |
■学ぶ・つなぐ・広げる 若手技術者への技術の伝承の取組 〜「清流の国ぎふ」を支える人づくりに向けて〜 |
岐阜県県土整備部技術検査課 小島 直樹 |
p41 |
■災害発生!そのとき 国道246号 新善波トンネル 〜厚木側坑口における法面崩壊災害への緊急対応〜 |
国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所 小野 巧 |
p44 |
■ひろば 高規格道路とスマートICの開通による相乗効果 〜松山外環状道路空港線(余戸南IC〜東垣生IC)・松山道東温スマートIC 開通〜 |
国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所 森倉 遼太 東温市産業建設部建設課 梅崎 博之 |
p48 |
建設業の魅力発信 〜子どもたちに興味を持ってもらうために〜 |
佐賀県県土整備部建設・技術課 内田 夕美 |
p51 |
第708回建設技術講習会(広島県広島市)に参加して | 青森県下北地域県民局地域整備部河川砂防施設課 小林 弘汰 |
p54 |
■新技術レポート インフラDX大賞受賞事例紹介〜ベストプラクティスの水平展開を目指して〜 3次元モデルデータを活用したプレキャスト工法の導入効果 〜新潟空港進入灯(10側)橋梁工事〜 |
五洋建設株式会社北陸支店土木部 出村 拓也 |
p55 |
■後輩技術者に向けたメッセージ(121) 私のあまたの失敗談 〜若手と呼ばれる皆さまに向けて〜 |
津山市副市長(前岡山県土木部長) 長尾 俊彦 |
p58 |
■会計検査情報 会計検査の指摘事例とその解説(140) |
元会計検査院農林水産検査第4課長 芳賀 昭彦 |
p61 |
■地区連の頁 ― 九 州 ― 本土出身者から見た沖縄の苗字の衝撃 |
沖縄県土木建築部技術・建設業課 鈴木 悠矢 |
p64 |
西大分駅前広場改修事業 | 大分市都市計画部まちなみ企画課 信原 愛子 |
p65 |
■全建通信 月刊「建設」への投稿を募集 |
p15 | |
全建NEWS―第710回建設技術講習会を静岡市で開催 等― | p66 | |
令和7年4月1日より 全建本部 正会員会費が月額370円に改定されます | p67 | |
全会員対象!! 全建会員 安心サポート制度 | p68 | |
「2024年度建設系公務員賠償責任保険制度」中途加入受付中!/詰将棋 | p69 | |
Dr.クマの“健康のヒント” /クイズにチャレンジ! | p70 | |
会員だより | p71 | |
編集後記 | p72 |