■第517回建設技術講習会(建設リサイクル)〜現場研修事業の概要


第517回建設技術講習会 現場研修事業の概要

1 鳥取砂丘・湯山海岸 海岸侵食対策(サンドリサイクル)………………鳥取県鳥取市福部町湯山〜海士
 湯山海岸は、鳥取砂丘に隣接する長大な砂浜海岸で、背後には交流施設や鳥取砂丘の観光道路となっている県道が控え、海水浴等の利用も盛んな海岸であるが、近年、冬期風浪などの影響により侵食が著しく、その対策として人工リーフの整備により砂浜の回復を図っている。

2 都市公園事業 中国庭園燕趙園………………………………………………鳥取県東伯郡湯梨浜町引地
 中国燕趙園は、平成17年度に開園10周年を迎え、平成18年度からは指定管理者制度を導入しています。
 この施設は、中国河北省の技師が設計し、中国産の材料を輸入して造られました。丹念な線で描かれた壁画や配色の感覚まで、全てに中国らしさがにじんでいます。また遠くに望む山々や東郷湖も借景とされ、周辺の自然とみごとに調和させた造園はすばらしいの一言。庭園を一周するなかに、28景が巧みに配され、歴代の中国皇帝が好んだ壮大な理想郷が表現されています。

3 街路整備事業「水木しげるロード」…………………………………………………………鳥取県境港市本町
 境港市は「鬼太郎に逢える町」。漫画家 水木しげる氏のふるさとです。すっかり境港の町の顔になった「水木しげるロード」。水木しげる氏の漫画に登場する妖怪たちがブロンズ像になって境港の町に配置されています。119体の妖怪たちが、境港駅から商店街へと続く道沿いに800mにわたって出迎えてくれます。こういった整備により、既存の観光施設の充実と施設周辺の環境整備を図るとともに、広域観光の一翼を担う地域として近隣市町村と協調しながら観光宣伝の強化を進めています。

3 米子空港2,500m化事業………………………………………………………………鳥取県境港市佐斐神町
 美保飛行場(通称:米子空港)は、弓浜半島の中央部に位置する自衛隊との共用飛行場です。平成8年3月に滑走路を2,000mに延長し、ジェット機が就航したところですが、大型機の就航により輸送効率・能力を向上させるため、さらに滑走路を2,500m化する拡張事業を実施している。



BACK