主催:(一社)全日本建設技術協会、愛媛県、松山市    後援:国土交通省

第612回建設技術講習会(上水道行政の課題・下水道行政の課題)日程
持続可能で活力ある国土・地域づくりの実現(上水道行政、下水道行政における施策の展開と技術情報)

―健全な水環境系の構築を図るための課題や考え方、持続可能で活力ある国土・地域づくりを目指した上下水道整備の考え方を学ぶ。上水道については最新の上水道行政施策、自然災害対策、浄水処理技術や水道施設の維持管理・運営等、下水道については自然災害対策、適正なストック管理、未利用エネルギーの活用など、上下水道施策に関する最新の技術情報を得るものとする―

会場……

【合同/(2日目)下水道】松山市民会館(中ホール)
【(2日目)上水道】        〃    (小ホール)
〒790-0007 松山市堀之内 TEL 089-931-8181(代)


         1日目 平成27年2月18日(水)【合同】中ホール (敬称略)
12:40

13:00
あいさつ

愛媛県知事
松山市長
(一社)全日本建設技術協会長

中村 時広
野志 克仁
松田 芳夫

13:00

14:00

水環境改善に向けた取り組みについて

(独)土木研究所 水環境研究グループ水質チーム
 上席研究員

岡本 誠一郎
14:10

15:10

【特別講演】
松山市のまちづくりと松山アーバンデザインセンターについて

愛媛大学防災情報研究センター
アーバンデザイン研究部門 教授

松本 啓治
15:20

15:50

【地域事業の紹介@】
今治市簡易水道事業における統合の取り組みについて

今治市水道部水道工務課 課長補佐

村上 幹二
15:50

16:20

【地域事業の紹介A】
今治市複数小規模施設による下水道施設の共同化について

今治市上下水道部下水道工務課
下水道管理事務所 所長補佐
渡部 栄治
16:30

17:30

上下水道施設のアセットマネジメントについて

東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
 教授
滝沢  智
 

「参加者同士の交流会・講師との意見交換会」
<希望者のみ> (18:15〜19:45)

東京第一ホテル松山 2階「コスモホール」
TEL089-947-4411

 
         2日目 2月19日(木)【下水道部門】中ホール (敬称略)
9:40

10:40

下水道行政の最近の取り組みについて

国土交通省水管理・国土保全局下水道部
下水道企画課 官民連携推進係長

南晴 章伍
10:50

11:50
下水道による浸水対策について
〜雨水管理のスマート化〜

国土交通省水管理・国土保全局下水道部
流域管理官付 水害対策係長

和田 紘希
13:00

14:00

下水道におけるアセットマネジメントについて

国土交通省水管理・国土保全局下水道部
下水道事業課 環境調整係長

前川 祐介
14:10

15:10

松山市における下水道事業の取り組みについて

松山市下水道部下水道政策課 主査

神野  誠
15:10
閉会のあいさつ

愛媛県建設技術協会長
(愛媛県土木部長)

田村 弘文
         2日目 2月19日(木)【上水道部門】小ホール (敬称略)
9:40

10:40

水道行政の現状と課題について

厚生労働省健康局水道課 課長補佐

松田 尚之
10:50

11:50
水道施設の耐震化について

厚生労働省健康局水道課 課長補佐

熄驕@伸一
(たき)
13:00

14:00

水道施設の維持管理について

(公社)日本水道協会 工務部 技術課長

石井 美樹
14:10

15:10

松山市における水道行政の取り組みについて

松山市公営企業局管理部企画総務課
 専任課長

宇野 一生
15:10
閉会のあいさつ

松山市建設技術協会長
(松山市都市整備部長)

山崎 裕史
【現場研修】3日目 2月20日(金)

松山市民会館前(8:15)出発
 → 今治市小浦ポンプ場(下車説明) → 今治市宮浦浄化センター(下車説明) → 昼食(今治市内)
 → 松山市市之井手浄水場(下車説明) → JR松山駅(15:40)/松山空港(16:00)着後解散

※解散時刻は道路混雑等の交通事情により多少超過する場合もありますので予めご了承ください。
※講習会日程・現場研修は都合により、講師・講義内容・現場研修コースなどに変更が生じる場合があります。