■第526回建設技術講習会(これからの公共事業のあり方)〜日  程


主催:(社)全日本建設技術協会、新潟県、新潟市(予定)  後援:国土交通省

第526回 建設技術講習会 日程
(これからの公共事業のあり方
〜これからの公共事業をどのように構築するのか?公共事業を巡る諸課題とその対策〜)

―これからの建設技術者のあり方、「事業評価」(成果重視の施策展開)をはじめ、公共工事の品質確保、社会資本の管理運営技術(アセットマネジメント)、住民等との協働、広報への取り組みなど、これからの公共事業に向けた施策の実務や展開並びに「公共工事品質確保法」の施行状況など最新の建設技術の動向について情報を得る―


会  場……りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館(劇場)
〒951-8132 新潟市一番堀通町3-2(白山公園内) TEL 025-224-5622

        1日目 平成19年7月11日(水)(敬称略)
10:10

10:30
あいさつ
新潟県知事
新潟市長
泉田裕彦
篠田 昭
10:30

12:00
(建設技術者の倫理)
建設技術者の倫理と実践
横浜国立大学大学院工学研究院
 教授
柴山知也
13:00

14:30
(公共事業の施策の実務や展開)
21世紀の社会資本整備の課題と方向
国土交通省大臣官房技術調査課長 前川秀和
14:40

15:40
【特別講演】
新潟まちづくりのシンボル・重要文化財 萬代橋
〜物語をつくり、それを記憶化することの意味〜
新潟大学自然科学系工学部
建設学科 教授
大熊 孝
15:50

16:20
【地域事業の紹介@】
環境と人にやさしい信濃川浄水場
〜太陽光パネルによるクリーンエネルギー導入〜
新潟市水道局
信濃川浄水場長
加藤政美
16:20

16:50
【地域事業の紹介A】
上下流一貫した緊急治水対策の推進
〜信濃川下流河川災害復旧等関連緊急事業〜
国土交通省北陸地方整備局
信濃川下流河川事務所長
上谷昌史
        2日目 7月12日(木)(敬称略)
9:30

10:50
(社会資本の管理運営技術)
社会資本管理と行政経営
高知工科大学社会マネジメント研究所
 所長 教授
那須清吾
11:00

12:00
(品確法の施行状況)
公共工事の品質確保について
〜総合評価方式の実施状況〜
国土交通省大臣官房技術調査課
 建設技術調整官
笹森秀樹
13:00

14:30
(合意形成と住民参加)
公共事業の住民(市民)参加の
仕組みと実際
(財)計量計画研究所
 PI研究室長
矢嶋宏光
14:40

16:00
(官と民の支援のあり方)
官民のパートナーシップとそのあり方
〜効果的、効率的に社会資本整備を進めるために〜
戸田建設株式会社 常務執行役員
(前(財)建設経済研究所 常務理事)
山根一男
16:00
閉会のあいさつ 新潟市建設技術協会長 本田武志
  地域の独自調査    
【現場研修※】 3日目 7月13日(金)
JR新潟駅南口(8:20)出発
 
 → 福島潟広域基幹河川改修事業(下車説明) → 信濃川浄水場建設事業(下車説明)
 
 → 昼食(新潟市内) → 信濃川下流河川災害復旧等関連緊急事業(車窓見学)
 
 → 国道291号災害復旧事業(下車説明) → 中山隧道(下車説明)
 
 → JR長岡駅(16:45)着後解散 → JR新潟駅(17:55)着後解散
※上記行程は班分けにより視察順序が変わる場合があります。また道路混雑のため解散時刻が超過することがありますのでご了承ください。
※講習会日程・現場研修は都合により、講師・講義内容・現場研修コースなどに変更が生じる場合があります。
CPDS学習プログラム認定講習会