■第524回建設技術講習会(環境 〜環境の保全や美しく良好な景観形成に向けて〜) | 〜日 程 |
主催:(社)全日本建設技術協会、沖縄県(予定)、那覇市(予定) 後援:国土交通省、内閣府沖縄総合事務局(予定) |
―公共事業に関して、地球環境問題、自然環境の保全・再生、循環型社会の形成、新たな景観形成等、環境に関わる現状と課題に関する施策の動向、地域整備に係る環境面からの具体の取り組み状況、環境に係る手続きや調査・業務委託の実務等について最新の情報を得る― |
会 場…… | 那覇市民会館 大ホール 〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-2-1 TEL098-855-5081(代) |
| ||||||
10:00 〜 10:20 |
あいさつ 〃 |
沖縄県知事 内閣府沖縄総合事務局次長 那覇市長 |
仲井真 弘多 宇塚公一 翁長雄志 |
|||
10:20 〜 11:50 |
自然と共生するまちづくり 〜生態系保全と地域づくり〜 |
(財)日本生態系協会 事務局長 | 関 健志 | |||
13:00 〜 14:30 |
環境から考える景観づくり・まちづくり | 東京工業大学 名誉教授 | 中村良夫 | |||
14:40 〜 15:40 |
【特別講演】 サンゴ礁の保全とサンゴ群集復元・創出の人為的促進 |
名桜大学総合研究所長 特任教授 日本サンゴ礁学会副会長・沖縄生物学会会長 |
西平守孝 | |||
15:50 〜 16:20 |
【地域事業の紹介@】 大保ダム建設事業について |
内閣府沖縄総合事務局北部ダム事務所 副所長 |
与那覇 忍 | |||
16:20 〜 16:50 |
【地域事業の紹介A】 古宇利大橋橋梁整備事業について |
(財)沖縄県建設技術センター試験研究部 試験研究課土質室 主任 |
又吉康之 | |||
| ||||||
9:40 〜 10:40 |
港湾環境行政の方針と新たな施策について | 国土交通省港湾局環境・技術課 環境整備計画室 専門官 |
前川亮太 | |||
10:50 〜 11:50 |
景観法の制度活用を通じた良好な景観形成の取り組み | 国土交通省都市・地域整備局都市計画課 景観室 課長補佐 |
舟久保 敏 | |||
13:00 〜 14:00 |
河川環境の整備と保全 | 国土交通省河川局河川環境課 課長補佐 |
岡下 淳 | |||
14:10 〜 15:10 |
今後の道路環境行政のあり方 | 国土交通省道路局地方道・環境課 道路環境調査室 課長補佐 |
井上隆司 | |||
15:10 〜 |
閉会のあいさつ | 沖縄県建設技術協会長 (沖縄県土木建築部土木整備統括監) |
知念盛男 | |||
地域の独自調査 | ||||||
【現場研修】 3日目 2月23日(金) | ||||||
那覇ショッピングセンター前駐車場(8:00※1)出発 ※1 研修箇所の地理的な条件等のため、8時出発にご理解願います → 県道古宇利屋我地線 古宇利大橋橋梁整備事業(下車説明) → 昼食(名護市内) → 大保ダム建設事業(下車説明) → 国営沖縄記念公園 首里城地区整備事業(15:10着※2、下車見学) → 那覇空港(17:00)着後解散 → 那覇市内〔県庁前〕(17:20)着後解散 | ||||||
※2 首里城地区整備事業からのアクセスについては別紙《参考》をご参照下さい。解散時刻は交通事情により多少超過する場合もありますのでご了承ください。 ※ 講習会日程・現場研修は都合により、講師・講義内容・現場研修コースなどに変更が生じる場合があります。 CPDS学習プログラム認定講習会 |